※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむはむ
妊娠・出産

出産予定日の何日前に義母に来てもらいますか?

一人目が幼稚園に通っております。
夫は車で6時間程かかる遠方に出張しており、2週間に一度週末のみだけ帰ってくるので基本的にワンオペです。
出張は少なからず年内続く予定です。
近所には自分の姉や父が住んでおりますが、父は高齢ですし姉は仕事で多忙なので頼れない状況です。
一人目の時に、出産後すぐに義母に来ていただき2〜3週間程お世話になりました。
その為今回も義母に来て頂き、私が出産で入院する時も含め娘の面倒を見てもらおうと思っています。
義両親は車で4時間程かかる距離に住んでる為、出産予定日より早めに此方へ来て頂こうと思っておりますが正直自分の親ではないので夫もいないのに長い期間一緒に過ごすのは気疲れしますしストレスも感じてしまいそうです。
皆さんだったら出産予定日の何日前に義母に来てもらいますか?

コメント

ママ

38wに入ったくらいからですかね...🤔
あまり長い期間はしんどいですがこればっかりはいつ産まれるかわからないですし車で4時間はちょっと距離ありますもんね💦
産院が陣痛がきたときに上の子を連れて来て大丈夫ってとこならギリギリに連絡してもいいかもしれませんが🤔
(一緒にタクシーで産院まで行ってお義母さんに来てもらって上の子を連れて帰ってもらう流れ)
うちも3人目が産まれたとき主人が長期出張中でいろんなケースを想定して産院にかなり相談してましたよ!
予定日前に計画出産ができるかどうかの確認などもしてました!

 なな

経過によりますが私も38週入ったらかなと思いました!
ただ、娘さんが37週〜38週のうちに生まれてるのであれば37週からきてもらいます!