※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
家族・旦那

子どもを出産後2年間性交渉がなく、2回試みたが拒否され、再び2年以上レス。子どもは1人で決まり、旦那以外との未来に涙が止まらない。周りに2人目の子供が増える中、複雑な気持ちで旦那との時間が苦痛。

子どもを出産してから2年レス
1回できたけど、その後誘っても旦那に拒否され
再び2年以上レスです。
そして先週したいわけではなく旦那にくっついて寝たいと思いくっつくと拒否。
もう2人目どころかこの人とすることはない
と思ったら顔を見るのも嫌になり1週間ほぼ口を聞きませんでした。
そして昨日意を決して話し合い
子どもは1人と決まりました。
周りに2人目がどんどん生まれて
長男にも「なんでおうちには赤ちゃんいないの?」と言われるたび、惨めな気持ちでした。
したいわけじゃないのかもしれないけど
残りの人生誰ともすることないんだと思うと
涙が出てしまいます。
旦那に対して他に不満はありませんが
複雑な気持ちでGW一緒にいるのも苦痛なほどです。

コメント

ままな

子供にパパに赤ちゃんいないのって言ってきてもらいますかね🧐

何度も言われても変わらないですかね?😅

  • まる

    まる

    子どもの発言自体は、旦那も聞いていて知っているんです。
    なので変わらないと思います…😣

    • 4月30日
ママリ*

うちの話しですけど、
私は子供が3人欲しくて
旦那の反応がイマイチで3年経過。
年齢だけを重ねてやっぱり3人目が欲しくて、私は断られたら離婚する気でもう1度話ししました。
結果、我が家は作るとなりましたが、
あの時断られてたら離婚してたかもしれません。

一生後悔したく無いと思ってたので。

旦那さんに他の不満が無くても、
この不満ってとっても重要だと思います😢

  • まる

    まる

    そうですよね…
    この不満が残りの人生続くって考えたら、なんか夫婦の在り方として違う気がしてきました😔全てを自分の思い通りにするつもりはありませんが、わたしも離婚or別居が浮かんでいます。

    • 4月30日
  • ママリ*

    ママリ*

    折れれる部分と折れれ無い部分がありますもんね。
    将来、やっぱり、、、と思わないように出来ると良いですね☺

    • 4月30日