※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お産が終わって自分が過強陣痛だったか不安です。初産で10分間隔で病院へ。促進剤で5センチまで開き、1〜2分間隔の耐えられない陣痛。10センチまで導尿で開き、10分で産まれた。元気に育っているが、過強陣痛か気になります。

助産師さん、知識のある方に質問です!

お産が終わって今思えば自分が過強陣痛だったのではないかと思っております。

初産でしたので10分間隔で病院の方に向かいました。
夜中の2時、その時点で子宮口3センチ。
そこから翌朝になっても進展がない為、
点滴での促進剤を打ってもらいました。

そこから5センチまで子宮口が開きましたが、
お昼の12時ごろから耐えられないほどの陣痛が
約1〜2分間隔で起こりました。
いきみたい感覚などは全くなかったです。


そこから4時間位はそのままで促進剤の量を
6回程増やしましたがなかなか進まず、最終的に導尿をしたら一気に10センチまで開きお産へ。
自分自身痛すぎて尿意すら感じてませんでしたし、トイレに行くことすら頭にありませんでした。

その後分娩の体制になってからは10分ほどで産まれました。

産まれた直後お腹の中で酸素不足になり苦しかったようで胎便をしてしまいすぐには泣いてくれず、肺の胎便を先生が吸っていました。
自分でも陣痛中の呼吸を上手に出来ず、赤ちゃんに苦しい思いをさせてしまったと悔やんでいます。


今はとても元気に育ってくれてます。
ふと、過強陣痛の記事を見て自分はどうなのかと気になって質問させて頂きました!

長々と読んで下さりありがとうございます(^^)

ご回答よろしくお願い致します!!

コメント

はじめてのママリ

過強陣痛の評価は必ず行っていますし、有効な陣痛である場合、
点滴の量を無理に増やすことはまずありえないと思います。
ガイドラインもありますし、何よりお母さんと赤ちゃんをあえて危険にさらす行為は行わないと思います。

分娩時の呼吸法は大事ですが、胎便が出てしまった原因が呼吸が上手くできなかったからってことにはならないので、それを悔やむ必要なんて全くありません!
胎便を吸う吸わないに限らず産道を通って出てくること自体が苦しいんです。
むしろ、がんばった自分と赤ちゃんを思いっきり褒めてあげてほしいです。