※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の知的な自閉症の子供が癇癪を起こし、理由がわからず困っています。家でも公園でも同様で、一緒にいることが苦痛です。休みの日は一人で子供を見ており、癇癪が続いています。

もうすぐ4歳、知的なし自閉症です。
家でも公園でもどこでも癇癪を起こします。
どうしたら良いのでしょうか?
何が嫌だったのかも説明できず、余計癇癪がひどくなるだけなので、何が理由かは分かりません。
着いた瞬間は嬉しそうでも、だんだんと口数が減って機嫌が悪くなっていき癇癪に発展します。
水分補給をしたり出かける前に食べて行っても変わりません。
家にいても出かけても癇癪なので、一緒にいること自体が苦痛です。
休みの日は旦那が仕事なのでワンオペ、頼れる親族もおらず完全に1人で見ています。
今日も本人の希望で公園に行ってからお祭りに行く予定でしたが、公園についてすぐに口数が減って機嫌が悪くなり、何度も癇癪を起こしてお祭りは断念、本人の希望で帰宅。
特にきっかけになるようなことはありません。
ですが、今度は帰ってきた途端にお祭りがいいといじけ始めています。

コメント

まゆ

うちも知的なしASDです。
お話は上手ですか?うちは言語の理解力がゆっくりだったので、そこが伸びてきたら癇癪も無くなりました!

自分で言える、相手の説明がよくわかる、これでぐんと減りました🥺🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喋ることは全然できるのですが、自分の気持ちを言葉で説明することが苦手です。
    各方面からも指摘されてはいますが、自閉症あるあるの特性なので仕方ないですね😞
    うちは理解力は高く、言葉がゆっくりでしたが、言葉が追いついても追い抜いても、癇癪は減らなかったです。

    • 4月29日
もこもこにゃんこ

うちの子も気持ちとかを言うのが苦手です。
事実はスラスラ言えるんですが、気持ちは「分からない」って言います😅
選択肢があれば選べるので、選択肢を出して選ぶ事で練習すると良いと言われてます。
後は、今何で不機嫌なのかも本人がわからない事もあるので、「お腹減ってるんだね」「眠いんだね」と、今何が不快なのかを代弁する事で「あぁ、今お腹減って不快だったのか」と覚えてもらうと良いとも言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも何について怒ってるのか分からず、唐突に怒り出すんです。
    水分はコップを常備してるので好きな時に飲めるし、食べ物は他の子の倍ぐらいは食べてるんです。
    選択肢を出そうにも、公園でも突然怒るし、希望の場所に出かけても突然怒るし、何がしたいのか全く分かりません。
    お腹空いたの?喉乾いた?〜したいの?痛いの?と聞いても、気が乗らなければこちらの問いは日頃から無視なので分からないんです。

    • 4月29日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    多分本人も何かすごく嫌なんだけど、それを言葉にできないんでしょうね💦
    そして、周りにも分かってもらえない事で余計にヒートアップですよね😖

    思った感じじゃない、人が多い、靴に砂が入って気持ち悪い、嫌な匂いがする、などなど何かあるんでしょうけど、難しいですね😭
    自分の計画してた動きを他の子が通った事で完璧にできないとか、何か色々ありそうですよね💦
    お祭りなんかは人も多そうですし、いろんな匂いや音もあってしんどかったのかもしれないですね、でも、自分の中の計画ではお祭りに行く!となってたのでそれが遂行出来ずでそれも許せない!って感じかもしれないですね💦

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

うちも癇癪ひどいです

4歳になると外での癇癪きつくないですか?
周りの視線が痛くて、、

発達相談にも行きましたが
診断は降りずどうしたらいいんだろうって感じです

癇癪がひどい子が周りにはいなくて、息子だけが異常にみえて孤独です😢