※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事復帰後、子どもの体調不良と保育園の送り迎えで悩んでいます。育休中は預けることなく通っていたが、今は登園拒否が続いている。近くで仕事を探し、有給消化して退職することは失礼でしょうか。

仕事を辞めたい😭

4月17日に仕事復帰したばかりですぐに子どもがRSウイルスに罹ってしまい、まだ数日しか出勤してません。
契約社員で時短勤務(8:50~16:00)です。
上の子と下の子の保育園が違うため、7:40分頃に家を出ないと間に合いません。

育休中は9:00~16:00であずけてました。

上の子は年中クラスで年中になってから園に行くのを嫌がります。理由を聞くと早く私と離れなくては行けなくなり迎えに来るのも遅いからと言われました💦

私も寂しいし、嫌だけど仕事しないといけない旨を説明してますが登園拒否は続いてます。
ワンオペで拒否してるのを無理やり連れていくのも、可哀想だし疲れました💦(育休で預けている時は拒否はありませんでした)

今のところを辞めて近くで仕事を探そうと考えてますが、
今まで育休を取ってたのに、数日で辞めてしまってもいいものなんでしょうか?
また今、有給が30日ほど残ってるのですが、
消化して退職するなんてむしのいい話をするのは
やはり失礼ですよね?!

コメント

はじめてのママリ

後ろめたさはあると思いますが、問題はないと思います。
有休消化はもうやめる身なので、やばいやつと思われても念のため聞いてみます😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞める気なら聞かないとですね💦💦
    ありがとうございます❣️

    • 4月30日
レンコンバター

復帰後すぐにはちょっとやばいかもしれませんね🥲
お子様の様子にもよりますが、そこは働くなら割り切らなくてはならないと思いますが転職するならなんとなく半年位は頑張った方が良いかもしれません。
そのうちお子様も慣れてくるかと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりヤバいやつですよね💦
    子どもが慣れてくれればいいんですが💦

    • 4月30日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    様子見ながらですね!
    子どもが保育園になれなくて精神的にしんどくなりましたって理由は、まだなんとかなるかもしれませんがね👍

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園+終わってから療育も行く日もあるので、子供的にもかなり疲れていると思います🥲

    • 4月30日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    それは大変ですよね😭😭
    会社の仕事的に大丈夫そうでしたらもう少し母子の負担の少ない仕事に変えたいですよね、、、

    • 4月30日