
コメント

airyu
●分団登校で、7時50分集合です!8時~8時15分までに登校してください。となっています!
●トワイライトルームなので、長期休暇などは8時30分からの預かりです。
●仕事開始時間には間に合っています。

ママリノ
①分団の集合時間が7:50です。
②9時からです。
③間に合わないので夫がフレックス使って送ってます。
あとは在宅ワークで中抜けなど。
④私はパートなので出社を遅らせたくないので
夫に全面的に任せてます。
-
ゆず
上の方と同じで7:50集合なんですね!
トワイライトが9時からだと私も朝間に合いません…😭
在宅やスライド勤務を駆使する感じですね。
私も夫と話し合いたいと思います。
近くに聞ける方がおらず参考になりました🙌
ありがとうございました😊- 4月29日
-
ママリノ
1年生は送迎が必要ですが
2年生以降は自分で登校して大丈夫です。
今年からは、ご近所のママさんたちと相談してお友達と待ち合わせして行こうかなーってなってます。- 4月29日
-
ゆず
1年生は送迎がいるんですね🫢お友達と一緒に行ってくれると安心ですね!
いろいろと教えてくださりありがとうございました😊- 4月30日

まゆぽん
分団の集合は7:50の8時出発、登校時間は8時〜8時15分までに登校。
トワイライトスクールなので9時からの預かりになります。夏休み等は出勤時間を遅らせる予定です。
-
ゆず
みなさん集合が7:50くらいが多いんですね😃
9時預かりだと朝なかなか難しいですよね💦
私はトワイライトルームの地区のようですが、正直8:30でも厳しいので夏休みは朝の時短が必須ですね💦
教えてくださりありがとうございました😊- 4月30日

み
●分団の集合時間は7時55分出発です。
●トワイライトはルーム学区なので、8時半からですが、民間の学童に行ってるので、7時半くらいから預けることはできます。
●仕事開始は間に合ってます。出社は遅らせてないです。
-
ゆず
朝の集合時間は8時少し前が多いんですね😃
民間の学童は早くから預かってもらえるんですね😳
あまり調べていなかったので調べてみます🙌
いろいろと教えてくださりありがとうございました😊- 4月30日
-
み
朝と夜とお金はかかりますが、民間だと預かり時間は長いです💦
ずっとフルタイムで、働く時間は変えたくなかったのと、習い事も兼ねて、民間にしました。
年中の終わりから調べ始めて、年長のゴールデンウィーク時期くらいから説明会に参加してました!- 4月30日
ゆず
コメントありがとうございます😊
登校は8時〜8時15分なんですね。
トワイライトルームは8時半から預かりなんですね!私の学区もトワイライトルームがある気がします。
近くに聞ける方がおらず参考になりました🙌
ありがとうございました😊
airyu
学区の小学校がトワイライトルームなら8時半から預かりで、トワイライトスクールだと9時からだと思います!
ルームとスクールで、夕方の預かり時間も変わってきます😊
ゆず
ルームとスクールだと朝の時間も違うんですね!
8時半でお願いできるとだいぶ助かります💦
いろいろと教えてくださりありがとうございました😊