※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1625♡
その他の疑問

あまりにも無知です。電気代高騰のため、ソーラパネルをつけるつけない…

あまりにも無知です。
電気代高騰のため、ソーラパネルをつけるつけないを検討で、
昨日業者の人が3時間も滞在して、色々話してくれました。
が、今ひとつピンとこず。

ただただ、よく分からず。

メーカーは、
株式会社セディナ
長州産業 3.40kw
蓄電池オムロン6.5kwで見積もりが370万です


ただいま、年間で
3510kw使っていて
月だと293kw使っているみたいです

6月からまた電気代値上げで、
ソーラーつける意味ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ないと思っています!!!
夫が以前電気会社で働いていて
我が家はソーラーパネルつける
意味がないと言っていたので
私はないと思っています!!
詳しくは夫じゃないとわかりませんが…笑

  • 1625♡

    1625♡

    ですよね、
    しかも、昨日見積もりだけかと思ったら、どうしますか?
    ってなって、じゃぁ20時にまた電話しますね(どうするか)って言われて、打ち合わせ終わったの17時半で、そこから夕飯作ったりバタバタして実際夫婦で話し合う時間ないし、
    おかしいですよね?、、、

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今流行ってるのってなんか
    裏がありそうじゃないですか?笑
    そんな大金使うぐらいなら
    別のことにって思っちゃいますよね💦

    • 4月29日
  • 1625♡

    1625♡

    そうなんですよね、そんな即決なんかできないし、
    ましてはどこの会社?って感じです。

    • 4月29日
はじめてのママリ

ソーラーだけならつける意味ないと思います。
電化製品なので10年ぐらいでダメになりますしね。

ゆきた

お宅や使用状況などに寄って、違うことは前提として……

我が家は太陽光も蓄電池もつけて大後悔です🥲
元が取れるとか将来的に~とか色々なことを言われて
そうなの???となりつつも、同じように居座られて飲まれた結果つけてしまいました。

太陽光は4年前、蓄電池は1年前につけて
つけてない状態の電気代と比較することが出来ないので、正確な比較は出来ませんが
元々そんなに電気使わない家だったのにエコキュートの分必ず夜間に電気使いまくるので使用量やばいです。
今過去に戻れるなら、全力で止めます😭

  • 1625♡

    1625♡

    なるほど!
    そうなんですよ、将来的的に〜とか付けて損ないとか、、
    そら、営業だし、そういうしかないですよね😂

    たしかに、電気代爆上げなりますけど、それって生きていく上じゃ仕方ないことですよね。
    何百万とか支払いしてソーラーつけてまで、意味ありませんよね?

    • 4月29日
  • ゆきた

    ゆきた

    個人的にはメリットは災害時に自家発電出来る、という1点のみだなと思っています💦
    そこにものすごく魅力を感じるならありかも?とは思いますが
    つけても損ない+災害対策にもなりますから!という言葉を信じた結果損しまくりです😂

    ソーラーと蓄電池つけると夜間電力安いプランに出来ますが、夜間電気にもがっつり色々(再エネ賦課金とか託送~とか)乗ってきますし蓋を開ければ1日の電気使用量の大半がエコキュート……
    特に冬場は恐ろしいことになっているので、電気代を考えるならソーラー意味ないと思います!

    • 4月29日
  • 1625♡

    1625♡

    ありがとうございます😭
    わたしも、災害時対策っていうイメージです!

    はい、たしかに夜間電力安くなるみたいなこと言ってました。
    でもいま、夜に洗濯回して浴室乾燥で干すので、夜間も使う気が、、
    でさソーラーと蓄電池付ける前と付けた後では、やはり電気代違いますか?

    うちの家日あたり悪く、東向きに付けるみたいで...

    • 4月29日
  • ゆきた

    ゆきた

    つけてから災害来ていないので、つけてて良かった~と実感できる瞬間がないです😂
    もし災害が来た時は良かった!となるかもしれない?ことを望みにローン払ってます……

    うちも夜間色々使っていますがそういえばブレーカー落ちて契約上げる羽目になりました💦
    夜間の安い電力を蓄電池に貯めるので日中の電力は少しは安くはなります。
    つける前とあとで生活自体も変わってしまったので純粋な比較が出来ないのですが、それまでの3倍くらいにはなった気がします💦
    ガス代はなくなりましたが、元々電気代>ガス代だったし、ガス代払ってる方が全然安かったなーって感じで。
    うちは南向きで同じ容量乗ってますが売電も月5000円行かないくらいなので、自家消費+蓄電池に充電に切りかえました😭
    結局ローン+前よりも高い電気代払っていてこれって一体なんなのって感じです😥

    • 4月29日
  • 1625♡

    1625♡

    そうですよね!災害なく、停電とかも丸一日頻繁に起きるわけではないですし、、😣

    色々、訳がわからなすぎて、
    流れてきに、
    たまたま勧誘?かで家の前にいた会社の人が旦那が律儀に話聞いて、
    いまにいたります(ここまでで1週間以内の出来事)
    展開早すぎですし、、、
    何百万も、20年ローン組んで、
    またローンかよ。って感じですし、
    これから、子ども達の習い事や、
    食費も上がりますし、
    ソーラーに金出してる場合じゃねぇ。って感じです、、

    • 4月29日
  • ゆきた

    ゆきた

    その、「ソーラーに金出してる場合じゃねえ。」
    ってのを是非大事にしていただきたいです😂
    うちも正にそんな感じでした、旦那が先に丸め込まれいつなら居ますか?と約束させられあれよあれよと……
    さすが営業さん話術が巧み🤣
    考えさせる時間を与えない、のもやり方のひとつですよね。
    違和感あったのに、契約したのが運の尽きです。
    ホームセンターのチラシとか見ると、エコキュート工事費込で半額とかで値段出てて更に凹みましたよ。
    こんなことならずっと騙されて気付きたくなかった笑!

    来年から長男小学校で、その分習い事させてあげられたと思うと本当に悔しいです🥲
    どうぞ後悔ないようにご検討してください!

    • 4月29日