※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

3歳の長男の発達障害、自閉症を疑っています。言葉の発達や行動に課題があり、療育のタイミングについて相談中です。園では未満児クラスに通っています。療育の適切な時期について不安があります。

現在3歳ぴったりの長男の発達障害、自閉症を疑っています。
専門医の相談にも行きましたが3歳児健診(うちの市は3歳7ヶ月)まで様子を見て。療育もまだ早いと言われました。


・言葉は現在二語文、たまに三語文(発音は不明瞭なものも多く、親しかわからない言葉も多い)
・自分の名前、年齢は言えない(名前何?と聞いてもなまえなに と言う、年齢はたまに さんさい と言う)
・会話が噛み合わないことがある(質問してる事に対して全然違う答えを言ったりする。)
・こちらの言ってることは理解できてる。〜してといった指示は通る

・何か欲しいものがあるときは言葉で言えるときと言えないときがある
言えないとき、伝わらないときは諦めることもある

・要求が通らなかったりすると癇癪を起こすが、何時間も泣いてるということはなく切り替えは早い

・多動、衝動性あり(落ち着きがなく、椅子にずっと座っていることができず先生と一緒だと座ってられる)
(スーパーなどで、手を離して一緒に歩けない。手は繋いでくれるが途中で興味のあるものがあると離そうと暴れる)
・集団行動できない

・かなりの偏食

・自分から友達と関わりにいくことはあまりない

・水への執着?とまではいかないが水への反応が心配と園から言われた
(用水路、排水溝が好きで水を見ようと一直線でそちらの方へ行く)

園では未満児クラスに通っています。
ざっと今の状況を書いてみましたが、療育は早い方が良いと聞くしあと半年本当に様子見で良いのでしょうか。

コメント

ママリ

保育園から自治体の発達センターにつなげてもらえないですか?

早くから療育にいくことで、その子の苦手な部分が改善するのかと言われたら、そうではないかなとは思うのですが、
明らかにお母さんが心配する状況で、半年様子見する意味がわかりません。😢

病院は、診断と投薬をする場所なので、後回しでいいと思うので、
自治体の発達支援センター、発達相談につながった方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

お話伺う限り、ハッキリとはまだよくわからないですね💦

うちの息子は自閉症と軽度知的障害がありますが、一歳半検診の後すぐ自閉症の診断がつくくらいハッキリした特徴があり、二歳から療育通っていました。
今は小2で公立小の中にある特別支援学級に通ってます。

保育園にもずっと通ってましたが、2・3歳くらいだと集団行動できなかったり衝動性ある子もけっこういますよね。ただ、息子はその子達とも全然違うというか、異質な感じでした。

現段階でお子さんが言葉で要求したり指示理解できているなら、単に発達がゆっくりなのかもしれず、自閉症があるかどうかの判断が難しいですね。

でも療育して早すぎるとか悪いことは特にないと思うので、様子が気になるなら療育を探して通ってみてはどうでしょうか??

自治体名と「児童発達支援事業所」で検索すると色々出てくると思います😊

てん

見た感じだと普通の3歳児かな?とは思います。
今は何でも出来て当たり前で少しでも遅れると発達障害?となるような雰囲気があるように感じます。

今、園生活で困るような事はおきていますか?

おきているのでしたら発達センターなどに保育園から繋げてもらっても良いかと思います。

うちの子はaさんのお子さんより出来ないです。
言葉も単語のみ、会話は全く出来ないです。
言っていることも理解は出来ないです。
保育園でも保育士さんが1人付きっきりでないとダメです。

これで療育は最短でも2ヶ月に1回です。頻繁には受けられないです。

療育を受けても他の子とは同じ様にはならないですし、園生活でなるべく影響がないようにすることしかできないです。

deleted user

うちの上の子が発達障害です。
下は言葉の遅いおそらく定型発達児です。

拝見しての第一印象は、普通の3歳児では?です。
確かに少しゆっくりさんなのかもしれませんが、ASDのうちの息子の場合、その時期は
·ようやくニ語文
·名前、年齢はたまにでも言えない(名前は理解はしてました)
·会話なんて全く成り立たず(三歳後半から少しずつでした)
·指示はまぁ通る
という感じです。

そして、一番大きいのは「特定のものへのこだわり」、それに伴う「切り替えの苦手さ」です。
ASDの本来の定義の一つでもあるので、こだわりが特にないなら、様子見でいいと思いますよ。

水を見るのは、うちの下の子も普通に大好きです。
子どもはある程度みんな好きみたいですよ。
療育は確かに早い方がいいと思いますが、園で他のおともだちと絡むだけでも、結構刺激になりますよ。
息子もプレから幼稚園に行ってましたが、療育に限らず、とても発達には効果あったと思います。

めいめい

ASD、中度寄りの軽度知的障害、重度睡眠障害の息子がいます。

個人的には、少しゆっくりなところもあるかもしれませんが、普通の3歳児の発達の範疇かなと感じました🤔言ってることが理解できているか、指示が通るか通らないかが、発達障害か健常かのかなり大きな分かれ目かなと思います😌

集団行動とれない、偏食、友達へ関わりに行かない、癇癪は、健常児のお子さんも3歳ならまだまだ当たり前ですし🤔
心配な点としては、会話が噛み合わないことがある点と、水への執着(執着の強さがどのくらいか)の点が、発達障害としては怪しい点かなと思います。

個人的には様子見でもまだ大丈夫な印象ですが、療育は早すぎるて困ることはないので、保健師さんやセカンドオピニオンで療育に繋げてもらう相談などされてもいいのかなと思います。

♡♡♡

うちの2歳10ヶ月になる息子とそっくりで、こちらの質問を見つけてついコメントしてしまいました、、

たった今幼稚園のプレから帰ってきたところですが、今日のクラスで1番月齢が高いのに、1人だけ先生のお話の時間に話を聞けず離脱し、外であそびたいと泣き、最終的に部屋の隅っこで座って拗ねてて、すごくがっかり?しました😭

先月から民間の療育に行ってますが、効果が出るのを期待する気持ちと、行ってもこのままだったらどうしようと言う気持ちで検索魔です、、