
賃貸マンションの角部屋で結露とカビに悩んでいます。換気しても改善せず、家具や子供の服にも影響が。管理会社や業者に相談しても解決せず、喘息まで出てしまいました。引っ越しも考えていますが、他に解決策はありますか?
アドバイスいただきたいです😭
長文ですが読んでいただきたいです。
賃貸マンション(鉄筋)の角部屋に住んでいます
9月から住み始めたのですが結露とカビ、湿度に
悩んでいます。
●部屋に入るとお風呂後のモワッとした感じがする
それがずっと続いてて換気をすると少しマシですが
寒い&子供もいるためずっと空けとくわけにもいかず、、
●カラーボックスもカビと湿度でベコベコに壊れ
押入れは開けっぱなし&除湿剤置いても
服までカビだらけ。
(1週間でカビだらけになります。)
●友達が持ってきたスライムで遊んでたら
次の日そのスライムがカビだらけ、、
(新品のスライム)
管理会社に相談してもこれくらいの結露は普通
初めて苦情入りました。と言われました💦
業者に窓のシート貼ってもらいましたが
全然意味もなく、とうとう喘息出てしまいました😭
とうとう体にも影響が出てきてしまったので
どうにかしたいのですが、なにか方法はありますか?
最終手段に引っ越しも考えてますが
他に方法ありましたら教えていただきたいです。
最近は結露はマシですがカビの方がやばいです😭
ちなみに除湿つけてますが特に変わりません、、、
除湿剤も管理会社から頂きましたが
1週間で取り替えてます、、、
読みづらくてすみません。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はなちゃん
我が家も2つ前の賃貸が結露とカビと高湿度でした💦
悩みながらなんとか生活してましたが、ある日床のクッションタイルが浮き出してカビ出して…
業者に入ってもらったら排水?水道の管に穴が空いて床下一帯水浸しになってました😭
うちの例は特殊ですが、あるものを減らすのは難しいので手っ取り早く引っ越すのが健康にも精神にも一番良かったです💦

ほのゆりか
例えば部屋に観葉植物置いても結露しますしファンヒーターも結露しますし、洗った食器を置いても結露しますし
何か水分を多く含むのを置いてませんか?
-
はじめてのママリ🔰
洗った食器、今は置いてますが、
置いてなくても
暖房ガンガンにつけても乾燥せず湿度高いです🤔
他に水分多く含むものは置いてません!- 4月29日
-
ほのゆりか
暖房はエアコンですか?
- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
エアコンもヒーターもです!- 4月30日
はじめてのママリ🔰
やっぱり引っ越しですかね😭
コメントありがとうございます🙇🏻♀️