
コメント

ちよこれいと
私は25週で少し入院したあと、ずっと自宅安静だったのでなかなか買いに行けませんでした😅
だからそろそろ準備し始めていいかもです!
まずは自分のから用意されるといいかと⭐️

退会ユーザー
去年の6月に出産予定でした✨
買い始めは、今くらいの時期(1月頃から)でした!でも少しずつ少しずつ買い集めたので、最終的に揃ったのは臨月の時でした(^ ^)
必要なもの、不必要なものはそのお家ごとにあるとは思いますが、うちはこんな感じでした!
必要なもの
・授乳枕
・お尻拭き
・オムツ(新生児用は1・2買って様子見たほうが良いです)
・赤ちゃん綿棒
・ベビーオイル(綿棒でお手入れする時に使います)
・ベビーローション(アトピタとベビーワセリン買いました)
・ベビー用全身ソープ(新生児から使えるタイプ)
・ガーゼ(四角いタイプ10〜20枚)
・沐浴用ガーゼ(2・3枚)
・ベビーバス(1ヶ月過ぎたらお役御免なので、小さくなるタイプが良い気がします)
・ベビー用バスタオル(正方形は使いやすかったです)
・手持ち付きの桶
・短肌着(3・4着)
・コンビ肌着(3・4着)
・スタイ(吐き癖がある子はあったほうが良いかと…10枚程度)
・赤ちゃんお手入れセット(クシ、ブラシ、鼻水取り)
・ドーナッツ枕
人によっては必要なもの
・ベビーベッド(我が家は猫がいたので必須)
・ベビーベッド用の蚊帳(同上、また夏には蚊除けにも🙆)
・ベビー布団
・抱っこ紐
・ベビーカー
・チャイルドシート(この3つは生活する環境によります、我が家は全部有り)
・ハイローチェア
・おしゃぶり(大活躍)
私は要らなかったもの
・おくるみ(退院の時しか使いませんでした…正方形バスタオルで十分代用可)
・ベビーパウダー(使いませんでした)
・哺乳瓶・ミルク・哺乳瓶消毒液(母乳が出て必要なくなり)
・沐浴剤(新生児から使える全身ソープや石鹸で十分)
・長肌着(コンビ肌着があれば特に要りませんでした)
今はネットで何でもすぐに届きますから、必要最低限のものを揃えてあとは買い足す感じで良いと思います。特に、完ミにする予定がないなら、ミルク関係のものは入院中に母乳が出るかどうかで決めたら良いかと(^ ^)
スタイも、吐き癖がなければ初めのうちは必要ありません。ヨダレが出るようになると使えますが…
長々すみません、書き忘れもありそうですが、ご参考までに(^ ^)
-
も
ありがとうございます(T . T)!
すごく参考になります!!
私は完母にしようと思っているのですが私がなんらかの事情でいない時はミルクになってしまうかな?と思っていてミルクも使うかな〜と思ってます😭
色々ありがとうございます(T . T)♡- 1月25日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
あ、書き忘れてたのですが、完母にされたいのであれば、母乳フリーザーパックと搾乳機を買っておいたら、家を空ける時でも母乳を解凍して哺乳瓶で母乳あげられますよ!
あと、母乳の出が良かったら、母乳パッドも欲しくなるかもしれません。が、これも産後の母乳の出具合によると思うので後からでも大丈夫です🙆
でもミルクも、後々離乳食にも使えるので、買うとしたら缶より小分けのタイプが使いやすいかもしれません。缶は開けたら使い切らないといけないので💦
あと、ミトンは娘は使いませんでしたが、友人の子は大活躍だったみたいです。あとベビー用の爪切り書き忘れてました(⌒-⌒; )- 1月25日
-
も
ありがとうございます(T . T)♡!
母乳系は産後決めようと思います😳💓
夏に入るからミトンいらないかなーとも思ったんですがいるかなー😭
爪切り!買います!ありがとうございます😊♡- 1月25日

退会ユーザー
8ヵ月ごろから買い始めましたよ😊
とりあえず、ネットとかみてリストアップして、そこから本当に必要かどうか考えるて買うといいですよ😃
必要なものってたくさんありますから💦
-
も
なるほどなるほど😳!
リスト決めとくといいですよね頑張ります!!♡- 1月25日
も
入院の時に必要なものをとりあえず買う感じですか??(●`・ω・´●)