
学歴がなく、育休が取りにくい仕事で扶養外パートをしている女性が、子供を諦めて仕事を続けるか、辞めて子供を選ぶか悩んでいます。
私は恥ずかしながら学歴がありません。
その為選べる仕事は限られています。
今は18歳の頃派遣で雇ってもらった業界に15年ほどいて、その間正社員になったり会社が変わったりしながら今も同じ業界で扶養外パートをしながら過ごしています。
問題はもう1人子供が欲しいです。
でも今の職場では人員的な問題で育休は恐らく取れません。
その為辞める選択肢になるのですが…
今とても良い条件の元働いてるので…
皆さんなら子供は諦めて仕事を続けますか?
それとも子供の選択をしますか?
- ママリ(生後1ヶ月, 5歳10ヶ月, 6歳)
コメント

モカ
学歴がないとは中卒ですか?
もう1人子供産んでまた1から働けばどうにか育てることができるんじゃないですか?
私はもう1人欲しい気持ちはありますが旦那も低収入、私も扶養外パートで収入少ないし新築のお家買ってローンもありで子育て大変で体力も無いので今家族3人で楽しむことにしました!!
子供諦めて後悔するなって思うなら産んだほうがいいですよ!産んだら死物狂いで働くだけですから😙それか旦那に死物狂いで働いてもらうかですね

あっきー🔰
仕事を続けたい!でも子供もほしい!悩みますよね💦
私もずっと派遣の仕事をしてました。
私は39歳で初産でした。
一人いれば良いかと思いましたが、もう一人出産出来ていたら将来この子が悩んだ時、困った時に助け合えたのにな。とも時々考えます。
子育て大変ですけどね。
自分の老後も息子だけに負担かけずに済むな。とも考えます。
難しい選択ですね。
経済的に余裕があればキャリアを捨て出産し、余裕がなければ一人授かってますし、今の仕事を続けられたらどうでしょう😊
うちは毎月ギリギリ生活なのでママりさんの立場でしたらそう言う選択をしたと思います☺️

はじめてのままり
わたしなら資格を取るなり勉強します。やはり勉強すれば仕事をえらべます

はじめてのママリ🔰
学歴なくてもパートならいくらでもなれないですか?
それだけしっかりと働いた実績があれば次の仕事にも繋げると思うのですが。
なので子供が本当に欲しいなら作ります。

はじめてのママリ🔰
私なら、今から勉強して資格取って、仕事も子供も諦めません!
人生1度きりですし、頑張れるところまで頑張りたいです。

はじめてのママリ🔰
どちらも取る選択肢もありませんか?
産後休業だけとって復帰するのでと今の職場にお願いするとか🙆
しばらく育児に専念したいのでしたら、今のように非正規でいいなら心配しなくても再就職先はあると思いますよ😌
ママリ
はい、中卒です😭
子供関係なく実際に何度か転職しようと面接に行ったことも過去あるのですが、
やはり学歴がないと希望している事務等の職種ではなかなか…
死に物狂いで働く…
力強い言葉ありがとうございます🙏😭!!
モカ
面接では学歴で落とされるんですか🤔
事務じゃない職種選べば学歴関係ないと思います!
清掃や工場とか🏭
働く職種を選ばなければママリさんのお子様が欲しいという気持ちも叶えられるのでは?と思います!