![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのダイニングでの居場所について、ハイローラックやバウンサーの使い心地やおすすめについて相談しています。
大人がダイニングで過ごす時の赤ちゃんの居場所が欲しいです。
生後2週間の赤ちゃんがいます。
今は昼も夜も畳で布団を敷いて寝ています。
家の形的にダイニングから畳が見えないので、ごはんは夫婦別で順番に食べています。(ぐっすり寝てる時は一緒に食べますが、、)
もし赤ちゃんをダイニングに連れてこれたらなーと思っていて、ハイローラックの購入を検討しています。
カトージの「スイングハイローラック ピッコロ」というものが気になっているのですが、こちら使っている方、使い心地や、また他のものでおすすめのものがあったら教えてください!後々離乳食食べるのにも使えたら嬉しいです。
バウンサーとかのほうがいいのかな、、?とも迷っています。
- ママリ(妊娠27週目, 1歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
離乳食を考えているなら、写真のようなラックのほうが使い勝手いいと思いますよ!
うちもコンビのラック持ってましたが、選択干す時見える位置までガラガラ〜…と持ってきて家事しながら日向ぼっこしたり
お風呂上がりこれの上に着替えとバスタオルひいて待機場所にしたり
結構活躍しました(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じものを使ってました😊
うちの場合はそれを使ってたのが3人目の時で床に寝かせてると危険だったので😅
1人目2人目の時はリビングにサニーマットなどのお昼寝布団やマットを敷いて床に寝かせてました🖐
ハイローラックはバタバタ動くようになると使わなくなったので、それ以降はじゃまになりました😂
-
ママリ
なるほど、、、1人目なので必要ないのかな、、、
ちなみにハイローラック、何ヶ月ぐらいまで使いましたか??- 4月28日
-
退会ユーザー
生後3ヶ月頃まででした🖐
朝起きてから寝るまではリビングにサニーマット敷いてその上で過ごしてました😊
家事してるときはプーさんのメリーを鳴らして置いて、泣いてても気にせずです😂いちいち自分の近くに連れて行かなくても、少しくらい泣かせといたらいいかなーって😅- 4月28日
-
ママリ
けっこう短いですね😭😭
メリーにお願いするのもありかもしれないですね…!考えてみます!!!- 4月28日
-
退会ユーザー
ちなみに、1人目の時はいらないからとハイローラックのお下がりが家にありましたが、長男はそこに乗せると嫌で泣いて…邪魔な置物になりました😂
床にごろんとしてる方が広々してていいのかおとなしかったので、1人目さんで踏まれる心配がないようならなくていいかなって思います😅食事の時もリビングのマットに寝転がってる長男を夫婦で眺めながら食事してました😊- 4月28日
-
ママリ
うちは周りからのおさがりないので、買って乗ってくれなかったら泣きますね、、😂笑
いっぱい詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます!!!- 4月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはハイローチェア使ってましたよ!
背を倒して寝かせてテーブルの横に置いておいたり、ベルトがあるのでワンオペでお風呂に入れるときは脱衣所に持って行って自分が体を洗ったりする間はベルトを締めて待たせたりしてました!
寝返りをし始めてからはしばらく使わず、離乳食始まったら椅子として使ってました☺️
-
ママリ
テーブルの横に置けるのいいなって思います!まだ今は沐浴だけど、お風呂のときも使えるのいいですね…!🥺
- 4月28日
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
ハイローチェアってものすごい嵩張るし、離乳食に使うには汚れるし、微妙でした💦
今回はハイチェアに新生児からつけるやつを買ってダイニングでみんなで食卓を囲む感じにしようかと。
サイベックス のレモチェアか、ストッケのトリップトラップが有名です。
ハイローチェアと違ってちゃんとしたハイチェアはずっと使えます。
-
ママリ
なるほど、、、
レモチェアとトリップトラップ調べてみます!ありがとうございます!- 4月28日
ママリ
家事するところに連れてこれるのめっちゃいいですね!!購入前向きに検討します!!!!