
赤ちゃんの吐き戻しについて、3ヶ月頃に改善することが多いです。具体的な時期は個人差があります。
いつもお世話になっています。
もうすぐ生後2ヶ月になる息子を育てています。
以前、赤ちゃんのいきみや吐き戻しがあったよという先輩ママさんに質問させていただきます。
最近やっと夜4時間半ほど寝てくれるようになったのですが、苦しそうにいきんでいきんで吐き戻すことが多いのでいきみを聞くとハッと起きてしまいあまり寝れません(^^;
個人差はあると思いますがよく3ヶ月頃でおさまると聞きます。
3ヶ月はじめやおわりなど実際にどのくらいでなくなりましたか?
- めい(8歳)
コメント

ととちゃん
吐き戻しとにかく授乳 毎回のように多かったですが
3ヶ月入る前くらいからは、ほとんどなくなりました。
たまーに、いまもありますが、週にあるかないかくらいになりましたよ(*´-`)

一姫ブゥ太
1ヵ月くらいが吐き戻し、いきみのピークでした!
今2ヵ月とちょっとですが
いきみ、吐き戻し気にならなくなりました!
-
めい
1ヶ月がピークだったんですね!
ガーゼでガードはしているんですがどうしても着替えることが多くて(^^;
雪国なのでエアコンはつけていますが朝晩ヒンヤリ寒い空気が部屋に入ってくることもあって着替えに躊躇しちゃうんです。
もう少し、もう少しでなくなるよと息子に言い聞かせたいと思います(^ ^)- 1月26日
-
一姫ブゥ太
ガーゼじゃおいつかないですよねT^T
私も何度も着替えしました!
今は吐き戻しなくなりましたが
カニみたいに泡泡ヨダレ
たら~りでガーゼ、よだれかけ
つけてないと服ビショビショです(笑)
寒いと着替えも可哀想ですよね😢
もう少しでヨダレにかわるよ~ですね♥- 1月26日
-
めい
ちょうど最近母乳ではなく透明な泡泡を出している時があり、なにかなと思っていました!
ヨダレが出るようになったんですかね(^ ^)
吐き戻しがあった時もよだれかけしていましたか?
一時つけていたのですが手で払って顔にかかってしまってやめてしまっていました…- 1月26日
-
一姫ブゥ太
泡はヨダレですね♪
カニは嫌いだけど
赤ちゃんの泡ヨダレ可愛いですよね\(ˊ꒳ˋ)/♥︎
吐き戻しのときは
ガーゼかハンカチをつけてました⭐
えりに折り込むようにして⭐
とくに顔にかかって心配だなーって思った事はなかったですが
心配なら
洗濯バサミみたいなもので
服とくっつけておくとか♪
手しゃぶりしてるので
ハンカチをつけると手が食べれず
怒るので最近はあんまりハンカチもしてないです!- 1月26日
-
めい
カニ嫌いなんですねww
泡ヨダレ可愛いです♡
私も一応ガーゼをえりに折り込んでいます!
なるほど!軽く止めておいてみようと思います!
我が子も少しずつ手しゃぶりがはじまったので吐き戻しといきみの卒業を願います☆- 1月26日

mew✯
2ヶ月半の女の子を育てています。
かなり吐き戻しがあり、うなりもありました!
吐き戻しはまだありますが、だいぶ減りました!
うなるのは気付いたらなくなってました(^^)
-
めい
おー!2ヶ月半頃から吐き戻しが減って、うなりはなくなったんですか☆
もうしばらくの辛抱かもしれないですかね。
希望がもてました(^ ^)w- 1月25日

a .
2ヶ月の男の子育ててます!
うちの息子もおなじく吐き戻し多いです😥心配ですよね😥はやく吐き戻しなくってほしいです(笑)
夜は横に向けて寝かせてるので苦しむことはないです😊
-
めい
本当に早くなくなって欲しいです( ; ; )
タオルを使って横に寝かせても激しく動いてうつ伏せになりそうになってしまって💦
授乳後のゲップや縦抱き、吐き戻し防止枕などもして吐き戻すなら仕方ないと思ってなくなるのを祈っています(^^;- 1月26日
めい
3ヶ月入る前くらいからほぼなくなったんですか!
我が子も毎回のように授乳直後や1.2時間後なども吐き戻しがあります(^_-)
体重増えてるから大丈夫だとは思いつつも早くなくならないかなぁと思っています。
とりあえずあと1ヶ月見守りたいと思います!