![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
運動や乳首マッサージについて相談したいです。37w3dで赤ちゃんの大きさが2300gほど。子宮口は1センチ開いている状況。運動やマッサージの適切な方法を知りたいです。
37w3dの今日、検診に行ってきました。
赤ちゃんは2300ちょっとでもう少し大きさ欲しいね~と先生もおっしゃってました😫
そこで聞き忘れてしまったのですが、運動はみなさんならどの程度までしますか?😭
36wのときは軽い散歩くらいなら、とは言われました。今回は内診ありませんでしたが子宮口は1センチすでに空いてます(切迫でした💦)
乳首マッサージも控えた方がいいでしょうか?お腹の張りも以前よりか断然に増えました😱💔
スクワットもしたいですが我慢して開脚のストレッチなどにしようかと考えてるのですが、みなさんならどうしますか⁉😖
- ゆーちんママ*.(8歳, 10歳)
コメント
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
私も同じような状況です。
切迫もあって運動どうしたらいいんですかね。少し散歩したりとかしようと思っても寒くて👊😭✨
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
正期産入ってますし、運動も乳首マッサージもしていていいとおもいますよ(•ᴗ•)
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
まだ赤ちゃんが2300なので本格的にするのは早いかな?と😱
先生にも赤ちゃんもう少し大きくしたいねと言っていたので悩んでました😥💔- 1月25日
![エクレア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エクレア
運動もマッサージも全然して良いと思いますよ^^
乳首マッサージして張るようでしたらその時点ですぐ辞めたら良いですし、体重も測り方によって誤差があるのでそんなに気にされなくて良いと思いますよ~♪
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
そうなんですね‼
マッサージも今日から始めようと思います🙌❤
運動もぼちぼちしてみようと思います💦
エクレアさんももうすぐですね😘
お互い頑張りましょう😋- 1月25日
ゆーちんママ*.
コメントありがとうございます!
以前にもコメント頂きました🙌
覚えてますでしょうか⁉
今週末が大潮なので産まれちゃわないかドキドキしてます😖笑
寒すぎますよね💦
スクワットは破水してしまうと怖いのでストレッチなら大丈夫かなー?とは思ってます😅💔
みな
すみません😣💦⤵
何度も。切迫の時にお話ししたかたですよね?(^O^)
そうなんですょ!私も今週末じゃないかと思っています(^^;💦
ストレッチってどんな感じのものですかー?
ゆーちんママ*.
そうです!
切迫の時にお話ししました🙌❤
ドキドキですよね😅💦
その次の大潮がちょうど予定日辺りなのでまだ出てこないで!と強く願ってます😖
ストレッチは開脚、あぐら、腰回しくらいならいいかなあ?と笑
力をいれる感じのはまだ怖いですしお腹が確実に張りそうなので😱💔
赤ちゃん、保育器は避けたいですし💦
みな
何度も何度もコメントしちゃってすみません(^^;💦同じような状況で
つい😨
ですよねー😭💔出来れば38週を目指したいなーという希望もあって横になっていることが多いですが。
1人目のときはなにかされてましたか?
ゆーちんママ*.
いえ!
お話しできて嬉しいです🙌❤
上の子のときは切迫どころか予定日近くなってもお腹の張りもないくらいでしたので笑
毎日ウォーキング40分とスクワット40回、あぐらなどのストレッチ、ラズベリーリーフティをしてました🙌
今回もラズベリーリーフティ買ったのにまだ飲めず😱💦
みな
ありがとうございます(^O^)
そうだったんですねー☺なんだか、どこまでしていいのか本当に分からないですが。出きるだけ骨盤柔らかくしたいですよね!(・・;)
ゆーちんママ*.
柔らかくしたいですよね🙌❤
あぐらは一番やりやすいですし、少しずつ始めたいとこですよね‼
乳首マッサージも始めましたか?
みな
まだしてないですねー(・・;)
なんだか、寒さもあるし。お風呂入った時にたまーに触ったりするだけです(・・;)
あぐらはあぐらかくだけでもいいんですかー?
ゆーちんママ*.
分かります笑
オリーブオイルつけてラップ15分くらいしたら、乳首柔らかくなりますよ!
それだけでも授乳のスムーズに行くと思います😋
あぐらは足の裏と裏を合わせる感じでやってました😄
みな
そうなんですか?
お風呂前とかにお風呂に入りながらしてもいいんですかねー?笑
なるほど!😁
なんかにバタバタポーズだかで乗っていた気がします!
ゆーちんママ*.
お風呂に入る前にラップパックしてから入って、お風呂の中でマッサージしてましたよ🙌❤
そうなんですね‼
バタバタポーズ!笑
みな
なるほど!出来たら母乳育てたいですもんねー🎵
おっぱい出てくれるのか本当に不安ですが(T_T)
バタバタポーズというものは私もしてみようかなと思います🙌
ゆーちんママ*.
おっぱい飲んでる我が子見ると可愛くてたまりませんよ😄❤
私も早く授乳したーい!と思ってます笑
マッサージ大事ですよー‼
あとは水分補給も😋
頑張って来月までお腹にいてもらってスポーンと産みたいところですね😂
みな
そうなんですかー?😁
楽しみです🙌
マッサージの効果あるんですね🎵
なんだか、切迫でかなり色々出遅れているのでやった方がいいんだろうけど。怖さもありますよね(・・;)
分かります!ストーンって産みたいですよね😉🎵
そして、早く会いたいけど不安な気持ちもあります(T_T)
ゆーちんママ*.
産後、母乳の需要と供給が合わずパンパンで苦しい目に合いました😱笑
下手したら出産よりか辛かった😥
うちの産院は37wからと言われてたので今からでも遅くないですよ😋
分かります分かります!
私も二度目ですが、ドキドキわくわく、不安もありつつですもん😂💔
みな
そうなんですね!(・・;)
よく初めは辛いと聞きます💧
出産より辛いって相当じゃないですか(T_T)
分かりました‼少しずつ始めてみます‼😁お腹の張り具合と相談しながら(^O^)
たまにふいに涙が出ちゃいます(T_T)不安からなのか。
やっぱり怖さも付き物ですよねー😢💦
ゆーちんママ*.
うつ伏せで寝れる!と思ったらおっぱいパンパンになって無理でした笑
痛いのは出産ですが、胸の張りも終わりが見えなかったので😨
私も今日から始めます😋❤
でも、お産はなんとかなりますよ‼
陣痛来てしまえば、余裕ないので余計なことも考えずに終わりますよ😂
とりあえず、息を吐いていきみを逃す‼それしかコツ?ないです笑
みな
まぢですか(T_T)
終わりが見えないのが辛いですねー(T-T)💦
とにかく出てくれーと願うばかりです🙌
なんとかなりますか?
始まるまでが怖いですよね(T_T)きっと。
いきみ逃しが辛いって言いますよねー😭💔
ゆーちんママ*.
私も母乳出てくれ!と願うばかりです!笑
なんとかなります!
助産師さんも先生もいるし一人じゃありません😂
お腹の中で赤ちゃんも必死に頑張ってますから❤
息吐くのみです、本当に笑
みな
マッサージしても出ない人は出ないんですよね💧
でも、柔らかくしといた方がいいんですよね(^O^)
なるほど!息を吐くとはー💧もう本当に安産だと嬉しいなーと思ってるんですが🙌
もうなにしたらいいんだかですね💧笑
とにかく乳首マッサージやってみまーす(^O^)🎵
ゆーちんママ*.
でも、頻繁に授乳すればだんだん出るようにもなりますよ😋❤
赤ちゃんの吸う力が意外と強いのでびっくりしますよ笑
切迫で柔らかくなってるだろうし期待あるのみですね‼
みな
そうなんですね!痛くても痛くてものませつづけることがいいんですね😁✨
本当ですかー?力強く吸ってくれるの嬉しいけど痛いですよねー😭💔
そうですね(^O^)期待あるのみ😁
今なにか出産の兆候ありますか?
ゆーちんママ*.
吸わせたら母乳作られる信号?がいくらしいので😋
嬉しいけど痛いです!
乳首硬いと、乳首切れたりしますし、かなり痛いです😂
今はあんまりないですかねー?
でも、お腹の張りは以前よりか増えてきました🙌❤
なにかありますか?
みな
なるほど!😁
じゃあ✨吸わせることが大事なんですね😉🎵
やっぱり少しでも柔らかくしとくことが大事なんですね😁
お腹の張り増えました(^^;💦私も💧
張りがあっても普段通り生活してますか?
なんだかおしるしが見られて2日ほど経っています(^^;💦
なのになにも変わらず。まだまだってことですねー😭💔
ゆーちんママ*.
そうなんです!
ほぼ1日、おっぱいあげてんじゃないか⁉てくらいでしたが赤ちゃんも少しずつしか飲めないので😱💦
やはり増えましたか!
ちょっぴりビクビクしちゃいますよね😂
おしるし!そこからなかなか陣痛来なかったりもしますしわかりませんよね💦
家事はほぼ母任せですが、普段通りにはしてますよ❤
たまーに買い物にも着いていきます笑
みな
なるほど!😁
お互いがテンポよく進んでくればいいんですね🎵
そのために少しでも柔らかくしてあげないと❗私あんまり形が良くないのでそこが心配です(T-T)💦
増えました‼張り返しなのかなんなのかわからずです。
なるほど!😁
私も普段通り動かしてはいますが。体力が落ちててなんとも
ゆーちんママ*.
赤ちゃんも下手な子と上手な子がいますし、焦りは禁物ですよ~😫💦
やっぱり柔らかいと飲みやすいみたいです😄❤
体力落ちてますよね😫💦
私もすぐに息切れしたりするので出産までに少しは体力付けたいとこです😨💔
みな
分かりました‼ゆったりゆったり構えないとですね😉何事も❗😁
落ちましたー(T-T)💦
もうちょっと動いたりするだけで息切れや筋肉使ってるなーと思います(^^;💦
そうなんですよねー!💧
退院したら急に浮腫みやすくなってきて。体重も心配です。
それと、里帰りのストレス半端ないですね😔💨
ゆーちんママ*.
そうですよー!
気長に頑張りましょう🙌
体重、すでに14キロも増えてしまいました😱💦
里帰りもノーストレスにはならないですよね😂
でも、産後は母親が頼りになりますよ!
みな
本当ですね😉
気持ちを落ち着かせてないと赤ちゃんも出てくる気失せちゃいますよね(T-T)💦
退院したら急に増えていそうで怖いです(T-T)💦
ならないですねー(T-T)💦
産後から帰ってくればよかったーなんて💧本当にストレスは付き物ですよね(T-T)💦
ゆーちんママ*.
赤ちゃんのタイミングを待つしかないですよね😱💦
今も入院中ですか?😫💦
産後はストレスとの戦いのとこもありますけど、産後のホルモンバランスのせいだと割りきることが大切ですよ😄❤
些細な一言が気になるものですが😥
みな
ですよねー(^O^)
本当にそのぐらいじゃないとダメですね🎵いやー!なんか早く会いたいなって思いつつ体重も心配ですが。この、胎動を感じられなくなるのもさみしいですよねー(T-T)💦
退院しました!
退院してからの検診が金曜日で怖いなーなんて。
ですよね!(T-T)💦
うちはお母さんがまだ働いているので昼間どうなることだか(T-T)💦と心配していますが。(^^;💦
ゆーちんママ*.
分かります!
私も新生児ふがふが(笑)したい!と思いながらも小さいからまだダメだよーと複雑です😨💦
なるほど!
金曜なんですね!
検診も週一になると早いものですよね💔
逆に昼間は自分と子供だけになるから楽、という人もいましたよ‼
最初は不安もあるとは思いますが😅
みな
新生児ふがふがってなんですかー?☺
金曜日なんですょ!そこまで持つのかなーと心配していますが。
本当に早いですね(・・;)
内診グリグリが怖いですね(T_T)
なるほど!😁
やっぱり里帰りしてたほうがいいんですかね?
ゆーちんママ*.
一人目の時、新生児のころはいっぱいいっぱいで記憶があまりないので笑
今回は新生児、可愛がりたいなあ、と笑
大丈夫です!持ちます!😍笑
切迫だったのならグリグリは最終手段だと思うのでしないんじゃないか?と思いますよ🙌❤
私は里帰り推薦派です!
朝まで赤ちゃん寝なくて抱っこしなきゃいけないとか、そういうとき頼りになるのはやはり育児経験のある人ですし、旦那は役に立ちません😅💦
みな
なるほど!😁
なんか、ふがふがする遊びがあるのかと思いました😰💦
新生児が変化大きいですね(^O^)
持ちますかね😁♪
まぢですかー(^O^)なら、大丈夫ですかねー!なんだか、それが心配です。あと誘発ですね。逆に。
なるほど!(^O^)やっぱりそういう時はお母さんですかね(^O^)
ゆーちんママ*.
ややこしくてごめんなさい笑
こっちも余裕がないし、夜中も授乳で起きるしで日中眠いですし😅
でも、あの泣きかたがたまりません笑
上の子のときグリグリは私は38wからでしたよー!
恐怖ですよね💦
そうなんですよー!
旦那は俺が見てるから寝てていいよ🙌なんて言ってくれませんし、逆にこっちがおむつの替え方、ミルクのあげ方とか全て教えなきゃですからね😂
みな
声がまだ小さいと言うか猫みたいですよねー(^O^)🎵
そうなんですか!金曜日が37週ラストなのでどうなることだかー😭💔
確かにー😉すべて1から教えるのには時間かかりますよね。
どのくらい里帰りする予定ですか?
ゆーちんママ*.
猫みたいですよね❗
ふにゃーんみたいな笑
どうなるのか気になりますね😅
私は30wから帰ってきてます笑
旦那のとこに戻っても頼れる人はいないし、旦那も早朝から夜中まで仕事で休みもあまりないので産後2ヶ月半くらいまでいるつもりです❤
上の子の赤ちゃん反りもすでに酷いので😂💦
みな
本当に可愛い声ですよねー🎵
そうなんですねー😉
旦那さんと離ればなれ寂しくないんですかー??
上のおこさん(^O^)
まだ小さいですもんねー😭💔
ゆーちんママ*.
うーん、一人目出産時に旦那への愛も産み落としてきてしまいました😅笑
産後の旦那がどれだけ育児を理解しようとしてくれるかが大事ですね笑
長年の愛も冷めました😱💦
みな
そうなんですか?😁
やっぱりそうなっちゃうんですかねー?
協力してねーとはよくいってますが。どこまで分かっているのか心配になります!!