※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休後の転職について、保育園と就活のタイミングが分からず悩んでいます。現在派遣で産休中で、育休後は正規雇用で就職したいと考えています。手順がわからないとのことです。

育休後 復帰せずに転職とよく聞きますが
どのタイミングで就活しましたか?
復帰=保育園などもあると思いますが
保育園が先なのか、就活が先か、
とりあえず復帰予定での就労証明書→就活 なのか
流れがイマイチ分かっていません🥲

現在派遣で産休中なので
育休後は正規雇用で就職したいのですが
どういう手順でいけばいいか分かりません🥲

コメント

ママリ

正当なやり方では無いかもしれませんが、保育園が決まらなければ働き口も探せない現状なので(先に辞めてしまうと保育園も点数低くて中々決まらない)
復帰予定で就労証明書を書いてもらい、保育園が決定してから就活する予定です!!

お住いによってルールは違うと思いますが、私が住んでいる市では保育園入所日の末日までに復帰しなければならないので(その際新たな就労証明書の提出は無いそうですが)
最悪末日までに決まらなければ元の職場に戻り働きながら新しい場所見つける予定です。

  • ママリ

    ママリ

    確かに 保育園ないと働けないですよね!
    上の子達もいるので退園はなんとしてでもさけたくて、、、
    復帰日などもあるのですね!育休手続きするときに市役所に聞いてみます!ありがとうございます😊

    • 4月28日
3Kids-mom

自治体によって育休とってる会社に復帰しないと退園とかもあるので、そこをまず確認とってみた方がいいと思います🤔

働いてればどこでもOKであれば、保育園が決まってから就活するのが良いのかなと思います。
慣らし保育中だと面接とかも動きやすいと思いますが、慣らし保育が短い自治体だと厳しいと思うので、旦那さんと協力したり一時保育利用したり…ですかね💦

派遣であれば、紹介予定派遣を探してもらう…とかでもいいと思います🤔無理そうだったらとりあえず普通の派遣を探して、紹介予定派遣を探し続けてもらったり就活したり…が良いのかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    紹介予定派遣聞いた事ないです😲
    復帰するときに職場は変わるので それでお願いするのもひとつの手ですね!!
    ありがとうございます😊

    • 4月28日