※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さら
その他の疑問

課外活動など(英語、体操、ピアノなど)が充実している幼稚園に通わせ…

課外活動など(英語、体操、ピアノなど)が充実している幼稚園に通わせている(経験がある)方いらっしゃいますか?
お子さんは楽しく通っていますか? 今、幼稚園選びをしていて、勉強など課外活動が充実してるところと、勉強系はなく、のびのび系の遊びメインのところにするか悩んでます🤔
家から1番近いところは英語など取り入れてる勉強系の幼稚園ですが、子供からしたら遊びメインの方が楽しく通えるのかなーと思ったり、でも小学校前から少しでも習い事などすることで勉強する習慣が身につくのかなーなど、色々考えてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

課外も園のカリキュラムも豊富な園にしました。
最初はのびのび系で考えていましたが色々幼稚園を調べているうちにどうせなら課外やカリキュラム豊富な園で色々な経験をさせた方が小学校入った時に困らないかなと選びました。

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    確かに小学校に入った時、困らないのは良いですよね🥹✨
    参考にさせていただきます!

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園ではこの時期にしか出来ない、遊びの中からの学びを大切にしてほしくってのびのび系にしました😆
お勉強などは私がみればいい(専業主婦です)と思っています!
習い事4つでそのうち1つは週2なので5日間予定がみっちりですが毎日楽しく過ごせてます😆💓

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    そうなんですね!習い事4つもされてるんですね!すごいです😳👏

    • 5月2日
ママリ

カリキュラムで英語や体操や日本文化など体験沢山の園に毎日楽しく行ってますよ😊
私も迷いましたが、躾が厳しいお勉強系は避けてよかったと思います💦
子供に無理させずに、遊びの一環として楽しみを作る感じで体験させてくれるので安心してます。
カリキュラムよりも、先生の保育の質やきちんと安全対策にお金をかけているかを見たほうがいいと思います!
例えば園庭に遊具が綺麗かとか、バス通園だとバスがの車体や窓が綺麗で外から見えるか、など…

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    私も躾厳しい系は嫌です😀

    なるほど!先生の保育の質は気になるところですね!
    参考にさせていただきます!

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

英語、音楽、体操、硬筆書道などある幼稚園にしました!
子供にとってはそこの園しか知らないのもあって、特に窮屈に感じることもなく、楽しんで行ってますー💕

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    窮屈に感じることがないのら勉強系の方がお得ですよね😊✨

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ楽しく通いました!!

大人は英語やひらがななんかやらなくても、のびのび遊べた方がいいじゃんって思いますが、こども(特に幼児)は勉強も遊びというか、あれこれやれるのが楽しくて仕方ない時期なんだなって、ほんっと思いました。

また、小学校に入学してからも、様々なことにおいてできなくてもやったことがあるという安心感や自信があって、ほんとに入れてよかったと思いました。

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    勉強も遊びなんですね!
    自身に繋がるのは良いですね🥹✨

    • 5月2日