※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃま🔰
家族・旦那

今日は給料日で、本来なら旦那が従業員達に振込をしに行くはずのところ…

今日は給料日で、本来なら旦那が従業員達に振込をしに行くはずのところ、急遽ゴルフが入ったからと言い、私に託しました。
私は日頃振込とかをする事がないので、旦那からも私に任せるのは不安だと言われてました。
でも断れないから私に代わりに振込へ行って欲しいとお願いされて行くことになりました。
途中までは順調だったのですが、従業員の1人の金額で、5万円を引いた額を振り込まないといけなかったのですが、引く前の金額を振り込んでしまっていて、すぐに旦那に電話で伝えました。
「5万円の損じゃん!!死ねお前」と言われブチッと切られてしまいました。
ごめんねと言ったものの、おそらくゴルフから帰ってきてもグチグチ言ってきたり、「ほんと使えんね、お前に頼むんじゃなかった」と言われると思います。
間違えをおかしたことは確かに良くないですし、お金に関わることだからなおさらミスは許されることじゃないのは分かってます。
なので、言い訳などせず、きちんと謝って事を大きくならないようにしようとは思ってます。
このやりとりどう思いますか?
みなさんの意見を聞かせてください

コメント

アイアイ

んじゃ最初から頼むな死ねとか言うな。ホント人として最低な旦那さんですね。

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    無いですよね。
    人に頼んでおきながら。

    • 4月28日
はじめてのママリ

え、じゃあ最初からお前がやれやと私なら思ってしまいます💦
お金のことを人任せにした旦那さんが悪いです

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    ですよね。
    誰に言ってもそう思いますよね。

    • 4月28日
まりぞー

ネットバンキングで振込とかすれば間違いも起きにくいし、ゴルフだからと自分の仕事を人任せにする必要もなかったのかなと思いますけども。

たかが5万で死ねはないです。
というか、従業員使う立場の人間が使っていい言葉か?
人としてどうなの?
って思います。

任せたこちらが悪かった。と向こうが謝るならまだしも。そういう責め方はないかと。

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    なんか責任を押し付けられてる感があります。

    平気で死ねとかくたばれとか言う人なので。
    直らないですよね

    謝る?
    そんなことしません。
    自分が正しい、なんで俺が謝らなきゃいけない?という人間ですから。

    • 4月28日
  • まりぞー

    まりぞー

    お互い、不安だと思ってて任せた相手にも責任はあります。
    それを間違えてしまったぽんちゃまさんだけに責任押し付けるのは違うかなと。

    そういう人って死ぬまで治らないです。

    • 4月28日
  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    ですよね。
    不安で仕方ないとか信じてないとか言われてて、私までが不安になってて、間違えたらやばい事になる、怒られると思って慎重にすすめていたけど結果こうなってしまったことを、めちゃくちゃに言われてなんかもう金輪際しないからってなります。

    直りませんね。
    言葉使い、人に対してのものの言い方。
    ぜーんぶ親のマネですよ

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

たしかに、お金のミスはよくないです。でも、不安だと言っていたのにぽんちゃまさんに託したのは旦那さんですよね、
それなら、旦那さんが悪いと思います🙄
死ねとか人に言う言葉じゃないです。
ガタガタ言う前に最初からお前がやれよ、って言っちゃいます😂

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    ですよね。
    人に頼んでおいて、しかも自分が勝手に予定入れて行けなくなったのにミスったらボロくそに言ってきて…
    ほんと最低な人間です

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

だったらお前がやれよ
って思わず口から出てしまいました😅

頼んでおいてその態度。
ありえませんね。最低です。

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    出ますよね。
    わたしも振込終わって確認してる時にミスってるのに気づいて旦那に電話して、返答がそれでしたので、切った後、「自分が勝手に予定入れたからこうなったんじゃないか自分でやればいいんよ」って言いました

    そういう人間なんです

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

従業員の給料日の日に
ゴルフに行った旦那が悪いと思います。

間違ってしまったかもしれないけど
そんな言い方は無いと思います。
本来なら自分が行かないといけない事を
お願いして行ってもらっているのに。

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    ですよね。
    元々入ってなかったところに忘れて予定立てたのが悪いですよね。

    お願いして結果がこーだったから気に食わなくてグズグズ言うのは間違ってますよね。

    • 4月28日
🫧🫧🫧(29)

意味わかりませんね、、
帰ってきてぐちぐちいうなら
最初から頼むなやくそって
吐き散らしちゃいます😞

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    言います。
    小声でもなんでも言います。

    • 4月28日
まる

死ねは言い過ぎですが、
お金のことなのでミスはよくないし旦那さんの怒る気持ちもわかります😅

  • まる

    まる

    次からは頼まれてもやらないほうがいいですね💦

    • 4月28日
  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    わたしもわかりますよ
    いつもなら自分がやっていることなのに人に頼るからこういうことが起きたってことですよ。
    もうしません

    • 4月28日
  • まる

    まる

    人に頼るって、自営かなにかなら仕方ないこともありますよね。

    それがいいですね

    • 4月28日
  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    自営です

    なんかよく頼まれごとあるんですが、何かと違ってたらボロくそに言われるので…

    • 4月28日
はじめてのママリ

うわー!うちの旦那とそっくり😂頼んだのはお前だろ!て言いたいです!

私はもう2度、頼まれごとはやりません😇イライラするけど、言い返さなかったのが、えらいと思いました🥺

旦那さんに天罰がくだりますように🤣🙏

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    こんな旦那持ってる方いらっしゃったとは😭😭笑

    ですよね。
    そうなりますよね。
    自分でやった方がミスないし、スムーズに事がすすむからその方がいいと思うんですよねー
    言い返したかったけど、言い返すと大喧嘩になって、相手は口で勝てないからと手を出してきますから。

    バチが当たればいいんですよあの男は😡😡

    • 4月29日