
コメント

ポム
大阪に住んでます。
確かに男の子は3歳はしないことが多いですね!
先日母と七五三の話をしていて、男の子だし、3歳はしなくていいねって言われました〜

あかねこ@
男の子は五歳からですね~💦
今京都に住んでますが京都もそうみたいですよ❗
-
まろこ
京都もそうなんですね!
さっそくのご回答ありがとうございます(*^_^*)- 1月25日

退会ユーザー
大阪です♪
うちは旦那が三歳したらしいので三歳しましたよ〜
地域性より家庭の方針なのかなと思いました。
確かに周りで三歳した子いないです
-
まろこ
やっぱり3歳はしない家庭が多いのですね!
3歳の男の子の被布姿かわいいのですが、うちの旦那も3歳やってないみたいでした。
さっそくのご回答ありがとうございます(*^_^*)- 1月25日
-
退会ユーザー
ちなみに我が家は大きい子だったのもあるんですが被布でなく羽織袴着せました♪笑
- 1月25日
-
まろこ
羽織袴姿も、3歳のあどけない男の子だと、5歳とまた違った可愛さがありますよね♪- 1月25日

退会ユーザー
大阪出身です☆
兄がいますが、5歳だけでした‼︎
私は3歳、7歳でした。
地域によって様々なんですよねー
私も気になります‼︎
-
まろこ
やっぱり5歳だけなんですね!
さっそくのご回答ありがとうございます(*^_^*)- 1月25日

みぃくぅ
大阪出身の兵庫県民です。
5歳だけ御参りしましたが袴がかわいいので3歳は写真だけ撮りましたよ。
-
まろこ
やっぱり5歳だけですか!
わかります!
3歳のあどけない姿は、5歳とはまた違った可愛さがありますよね♪- 1月25日
まろこ
やっぱりそうなんですね!
さっそくのご回答ありがとうございます(*^_^*)