
8ヶ月の娘がゲートから倒れて後頭部を打ち、心配しています。病院に行く必要はありますか?転倒予防についての経験を聞きたいです。
8ヶ月の娘を育ててます。
今日、キッチンにある簡易型のゲートを座りながらガシャガシャ引っ張り遊んでいました。(例えていうと、動物園のお猿さんが檻を両手で掴んでガシャガシャやっている感じです)
簡易型なので外れたら危ないと思い、引き離そうと近付いたのですが間に合わず、そのまま柵がはずれて娘は後ろにバーンと倒れました。。しかも下はマットなど敷いていないフローリング。。そこに後頭部をうってしまいました。
普通に倒れたというよりは、ガシャガシャやったはずみもあるので勢いよくぶつけてしまったためとても心配しています。
そのあとは大泣きして、泣き止んだあとはオッパイをのみ、一人遊びをしたのち今お昼寝しています。
今度簡易型のをちゃんとした柵にしようと呑気に構えていたことを反省しています。
その後普通なので病院とかは行かなくても大丈夫ですよね?
一応お風呂はやめて様子見しようと思います。。
これからつたい歩きなどしたらもっと転倒おこりますよね?
同じような経験あるかた、お話聞かせてください😢😢
- りむ(8歳)
コメント

とも
後ろにひっくりこけることありますよ!すぐ泣いて、ぐったりして吐いたり、元気ない感じなら、すぐ病院行った方がいいですが、聞く限りでは、大丈夫そうですね!
クッションないところでこけることもよくあります!
お風呂も入れて大丈夫だと思います。
が、ありむさんが判断することなので、やめても大丈夫です。
とも
文章まちがえました。
すぐ泣いて、ぐったりしてなければ大丈夫です。
りむ
ありがとうございます(>_<)‼
これから更にそういうこと増えますもんね、、もっと免疫つけたいです😢でも聞いて安心しました🎵ありがとうございます!
とも
びっくりしますし、不安になりますよね!わかります!
私もそうでした!
でも、息子も甥っ子もひっくりこけて、泣いてたくましく生長してます!(*´∀`)
もちろん見守っていても起きてしまうことなので、自分をせめずにいきましょう(*´∀`)