![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが食いしん坊で、離乳食も食欲旺盛な子が多いかどうかについて相談しています。上の子は食に興味がなかったが、離乳食は受け入れたとのこと。ぽてぽての食いしん坊赤ちゃんの経験について知りたいそうです。
低月齢のときから食いしん坊さんだった赤ちゃんは、離乳食もモリモリ食べるタイプのことが多いですか??
上の子がそもそも食に興味ないタイプだったので、食いしん坊赤ちゃんは初めてです。。
今4か月ですが飲みムラもなく食いしん坊で、ぽってぽてです🙄
周りのぽてぽての赤ちゃんは割とみんな離乳食もモリモリ食べていて大きくなった今でも食いしん坊さんが多いのですが、関係あるんですかね😳
上の子は食に興味はなかったけど、離乳食あげたら食べんことはなかったです。
拒否!!ってわけではなかったので、あんまり関係ないのかな?とも思いますが‥
ぽてぽての食いしん坊赤ちゃんはどうでしたか??
- ままり(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
うちも上は食べない、下の子は食いしん坊タイプでした😂
今でも若干の食べムラはありますが下の子は食いしん坊で食べる日は大人とあたしと変わらないぐらい食べます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちのぽてぽて食いしん坊は
4ヶ月の頃には220ml飲んでました。離乳食ももりもり食べて10ヶ月ですが、友達の2歳の子供と同じ量は食べます😂
-
ままり
220すごいですね!!!
うちのぽてぽてさんも先日久々に母乳量測ったら180飲んでました👻
離乳食もモリモリ食べてくれたんですね🙂
友人のところのぽてぽてちゃんも離乳食ものすごい食べて、お姉ちゃんのまで手を伸ばし、お皿を下げると絶叫で🥺
それはそれで大変と言っていました笑
うちの子も離乳食もりもり食べてくれるといいんですけど🥺- 4月28日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
長女が、もりもりタイプです😂
赤ちゃんのころから今に至るまで、好き嫌いもなくて、出せばなんでも食べます。食に関して困ったことないです。他の方もおっしゃってますが、ドロドロより固形というか噛みごたえあるものを好みました💡
スプーンフォーク箸も食べる気があるので、教えなくても勝手に覚えましたよ😂
いま野菜大好きでキャベツやにんじんなまでむしゃむしゃ食べるのが好きです。うさぎさんなのかな?って思います😂😂
長男は小さいころは食べムラありましたが、長女に触発されていまは何でも食べるようになりました。
うちはもともと小柄なので体型にはあまり現れてなくて、私としては羨ましいです(笑)
-
ままり
好き嫌いなく野菜までもたくさん食べるの偉いですね〜✨✨
上の子が本当に食に関心ないタイプだったので羨ましいです🥺
今は普通に好き嫌いほぼなくたくさん食べるんですけどね🙌
うちの4か月の赤ちゃんはもうすでにぽってぽてです😂
大丈夫か?ってくらいです笑
私の遺伝ですぐ体型に出るタイプかもしれません🤣- 4月28日
ままり
同じですねー!!
やっぱり食いしん坊赤ちゃんはいつまでも食いしん坊なんですね💓
離乳食もバクバク食べましたか??
ありさ
離乳食はドロドロの時は全力拒否してましたが、固形を早めからあげててそれは当時3歳だった息子より食べてました😂
ままり
ドロドロ嫌がる子いますよね🥺
3歳の子より食べるてすごいですね😊✨✨
それはそれで大変ですか?
ありさ
食べるのでもちろん食費もだしめっちゃ曲線越えで大きすぎて4ヶ月で8kgとかあったので重すぎて大変でした😇
すでに今も3歳で17kgとかで上の子と同じ大きさだしまだまだ抱っこなので腕と腰が死にそうになります😱
ままり
4か月で8キロ!!
3歳で17キロ!!
素晴らしいですね🙂✨✨
うちまだ7キロ弱しかありません🥺💦
確かに17キロ抱っこはキツイですね笑笑
上が今18キロですが、デカすぎて無理ですもん。。
モリモリ食べてくれるのは嬉しいですが、のちにそういう大変さも出てくるんですね😌
勉強になります!!
今のところ下の子は食いしん坊傾向にあるので離乳食モリモリ食べてくれることを祈って準備始めてみます💓
下のお子さんは5か月入ったらすぐ離乳食始めましたか??🙂
食べてるところに同席させるとヨダレだらっだらでお皿に手を伸ばすので、兆候はバッチリなんですが、二人目なので早まらなくてもいいのかなーと。。
ありさ
うちもそのぐらいからサインは出てたのとなぜかミルクの1日量がすごい減った(1日600〜800ぐらいしか飲まない)ので5ヶ月入って始めました!が、ほとんど最初の1ヶ月は食べたのか?レベルで吐き出してましたよ😂
結局ガッツリ食べ出したのは7ヶ月ぐらいからですかね〜😊
ままり
なるほど!
最初のドロドロはあまり進まないんですね🥺
うちもその可能性あるのであまり期待しすぎず進めていこうと思います🙂
開始時期迷います〜!
調子乗って早く始めてもしんどいだけかなーとか。。
でも食べたそうなので食べさせてあげたい気持ちもあります〜
一度始まったら進めるしかないですしね笑
迷います〜
ありさ
ママが面倒ならゆっくりでもいいと思います💓まだまだ母乳やミルクでもほぼ栄養は摂る時期なので!
それに途中で食べないならお休み期間があってもいいと思います😊
その子その子でペースも違うので食べたらラッキーぐらいで始めるものアリかと💓
ままり
そうですね✨
しんどければ休みながらゆっくり進めていこうと思います😊💓