※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

園で1度だけ話したママさんが挨拶してこない。引き続き挨拶しますか?それとも無視しますか?来年も会う機会あります。

園で他の子のママに会った時の挨拶について。

2年前、園で1度だけ1時間ほどお話ししたことがあるママさんがいます。
たまたま園庭開放で娘とその方のお子さんが一緒に遊んでいたので話しました。
娘とそのお子さんは学年も違うので、本当にその時だけの交流でした。

お迎えの時などたまにすれ違うのですが向こうから挨拶は絶対にありません🥲
私は目が合うと挨拶をして、そうすると返してくれるという感じです。

特に向こうにとって嫌なことしたとかも思い当たりありません。

皆さんなら引き続きこちらから挨拶しますか?
それとも見て見ぬふりしますか?😣

下の子が来年からも3年間同じ園で、向こうのお子さんとは1年だけ被るのでまだまだ会う機会はありそうです…

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌われてるとかではないかなーと思います!
多分ですけど、送迎の時はササっと帰りたいんじゃないでしょうか?😊
お互い挨拶して、そこから長話になったら時間が…💦なんて理由かもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かにササッと帰りたいのかもしれませんね🤔
    目が合った時だけ挨拶しようかなと思います💦

    • 4月28日
ママリ

嫌われてるとかでは無いと思いますし
あまり挨拶をしないお母さんも
いますし、なにも気にせず、
はじめてのママリさまが
挨拶したいと思えば挨拶をする。
それで良いと思います😊

ちなみに私だったら挨拶します!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですね、あまり気にせず、気付いた時は挨拶しようかなと思います😊

    • 4月28日
りーさ

会って話したのが2年前の1度だけなら、覚えてない可能性もあるかも…?ってちょっと思いました💦
私がそうなんですけど、なかなか人の顔が覚えられなくて💦
なんとなくのその場限りで話した人って、印象的な事がなければ正直次会ってもわからないです😥
マスク生活になってからは余計わからなくなっちゃいました💦💦

挨拶はどっちでもいいかなって思います。
向こうは自分からは挨拶しないタイプかもしれないのですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    覚えてない可能性もありますかね😂
    気付いた時は挨拶しようかなと思います😊

    • 4月28日