
コメント

ママリ
うちの方は保育園で1号むりなので、幼稚園です💡

ママリ
幼稚園型のこども園にしました~。
保育園型のこども園も見学行きましたが年少クラスの1号は5人しか枠ないと言われ無理だなって思って😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり1号枠は狭き門ですよね💦
引っ越しに伴う転園なのでなかなか現地に行けず見学もあまりできないので幼稚園型に絞ろうとおもいます!
ありがとうございます!- 4月30日

こだ
保育園で1号認定できないので必然的に幼稚園です☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 4月30日

🫧
こども園にしました。
うちは1号と2号、新2号が半々くらいの割合のところです☺️
下の子入園したら新2号で働きたいと思ってるからです!
-
はじめてのママリ🔰
半々のところもあるのですね!
今後のことも考えて決めるのも大切ですね🤔
回答ありがとうございます!- 4月30日

ママリ
仕事をしていますが、1号で幼稚園です。
朝はバスなのでバスが来た後職場に行き、帰りは14時に上がって即お迎え(14:30降園)に行っています。
仕事の残業時や夏休みは、幼稚園の預かりを都度使う予定ですが今のところ使ってないです。
理由は特にないですが、保育園に入れる程預かりをする予定ではないので。。
うちの地域は1号での保育園入園はできないです。
はじめてのママリさんの地域は、1号での保育園入園は可能なのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
預かり時間、休暇期間、名前が保育園だったので保育園だと思っていましたが、正しくはこども園ですね!
回答ありがとうございました!- 4月30日

退会ユーザー
幼稚園です!
保育園という選択肢がありませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
- 4月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!