※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
秀⭐︎結ママ♪
お仕事

緊張しない方法について相談です。保育士で、司会をすることで緊張しています。緊張すると言葉が出ず、不安です。どうしたらいいでしょうか?

緊張しないようにするにはどうしたら良いですか?
保育士です。
明日、新卒の子とこどもの日集会の司会をします。新卒の子につられて私まで緊張してきてしまいました。
性格的にすぐ緊張してしまうタイプではありますが、正規で保育士してた時は子どもの前だとあまり緊張せず、できていましたが、パートになって4年目にして、コロナで無かった全園児で行う集会が今年度から復活しました。久々すぎて緊張しています💦
緊張すると、言葉が出てこなくなってしまったり、手が震えたり、笑うと頬の筋肉がピクピク痙攣したりしてしまいます…それが恥ずかしくて顔も赤くなってしまうのが嫌で、そうならないか不安になり…と悪循環です。

コメント

ぴいたん

わたしも緊張すると早口になったり、顔が真っ赤になっちゃいます😂
学会発表とかしていて、緊張しちゃうので対策として思いついたのは、私の話みんなききたいんだ!私はえらい!どや!って感じでいました😆
あってるかな?これでいいかなって弱きになると余計焦っちゃうので自信をつける作戦をしました😂
落ち着いて、どやどやー!!って話せばあっという間におわります!頑張ってください🙌

  • 秀⭐︎結ママ♪

    秀⭐︎結ママ♪

    ありがとうございます!!参考にさせていただき、
    自信満々でやってみました!
    あと、8時間勤務のうちのたったの20分間だけ!と言い聞かせてやったらあっという間に終わりました!😏
    良い作戦ですね!
    これからも取り入れたいと思います!!😄

    • 4月28日