ADHDの年長男の子の安全について相談。自転車事故があり、子供の発達や対応に悩み。息子に理解を求め、一緒に頑張る気持ちを伝えたい。
どうすれば良いでしょうか。
ADHDの年長さん男の子がいます。
2歳頃は自閉症の特性が強く出て来て、半年程療育に通っていました。
成長に伴い自閉症の特性は落ち着きましたがADHDです。
ADHDも以前と比べると多少落ち着きましたが、それでも注意したり怒ったりする場面は良くあります。
ただ、それも比較的慣れた相手だと上手に遊べたりするので、危なくない時以外は口を挟まず、見守っている感じです。男の子なんで、結構ヒヤヒヤする場面はありますが相手が息子と同じ年齢もしくはそれ以上だったりすると、あえて本人達に任せる事もあります。
もちろん、近くでは見守っていますが。
たけど、今日。
うちの年長息子が自転車で走っていました。
以前に比べると大分安全運転してくれるようになりましたが、帽子をお面のようにして走っていたようで近くに居たお母さんが注意して帽子を届けてくれました。
私はその時、下の子とオモチャを選び上の子の所へ行こうとしていた所でした。
ひとまず、下の子を説得してというか誘導してどうにか上の子が居る所に到着。本当にすぐ近くなのですが、下の子が居るので中々思い通りにはいかず。
15メートル程離れた所で下の子と遊びながら。上の子を見守り、都度注意や声掛けを行っていました。
すると先ほど帽子を届けてくれたお母さんが教えてくれました。
息子の乗る自転車が駐車している車に度々当たっているとの事。
息子には、止まっていても車に近づかない事、他人の敷地内に入らない事、他人の敷地内で自転車を乗らない事。伝えていましたが出来ていませんでした。
見つけたらすぐ注意してました。
今日はやっていなかったので安心していましたが、どうやら私の見てない間にやっていたようです。
教えてくれたお母さんには、お礼を言って目が届かない事があるから、また何かあれば言って欲しい旨を伝えました。
帰ってから息子に話しました。
年長の息子、多少発達の遅れがある息子にとっては難しい内容だったのかもしれません。けど、注意して分かっていても聞いてくれない、分かっていても注意された事をわざとやる。毎回、本当に手を焼きます。なので、包み隠さず伝えました。
なるべく簡潔に、起こった事実、注意された事、息子自身頑張っているのはママもパパも知っている、小学生までまだ1年あるから一緒に頑張ろうという事を伝えました。
息子は泣きながら聞いてくれたので、多少は心に響いたのかもしれません。
明日も、あえてお外に行こうと思います。
息子の涙を信じて。
ただ、下の子には申し訳ないですが抱っこで連行です。
明日からまた頑張ります。
ただ、これじゃ小学生になっても一人で遊びに行けないかもしれない。自分で交友関係を広げられないかも。
私が口出しし過ぎる事で、周りのお友達は息子から離れていくかもしれない。
頑張りたいけど、強い母になりきれない。
息子のフォローがきちんと出来ていない。
いつも放置の下の子に申し訳ない。
けど、上の子も下の子も保育園の後外で遊ぶのをとても楽しみにしています。
ちなみに、発達の遅れやADHDがあっても言われた事は理解出来ています。従いたくないだけかな。
間違っている事を認めたくないのはあるみたいです。
本当に親子共々相手にされなくなる日が来るかもしれません。そうはなりたくない。
- ママリ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ
息子さんが駐車している車に度々当たっている…てこちらは車の持ち主の方に傷がないかなど確認などされたのですか?
伝えても出来てないなら自転車は乗せないほうがまだ良いのでは…
アーニャ
お母さん、お疲れ様です。
うちにも6歳の小学1年生の女の子と1歳8ヶ月の子供がいます。両方とも年が近かったのでつい自分の事のように見てしまいました。1歳9ヶ月…大変ですよね。。イヤイヤもはじまって走り回るしジッとしてないけどママには側にいてほしい。1人にするにはとてもじゃないけど危なくて…。上の子と年もちょっと離れてるから同じ遊びをするはずもなくそれぞれの遊びでママもいっぱいいっぱい。それでも2人を外で遊ばせてあげてるママは素晴らしいと思います。
もちろん、やっちゃダメな事はダメです。車を傷つける事実を知った以上今まで通り自由にはさせてあげられないかもしれない。でも可能性を信じたいんですよね。息子さんの事、信じたいんですよね。。でも何回も裏切られてしまう。。次こそはとムチを打って期待するも…裏切られてしまう。。お母さんがどうにかなっちゃいそうですね。。あまり無理しないでください。上の子にかかりっきりでいいと思います。弟、妹は強くなります。お互い頑張りましょう♪
-
ママリ
そうなんです!
可能性を信じたい。その通りです。中々言葉が出てこない中で1番しっくりきました。
しかも、息子自身も気をつけよう、など、注意されたらすぐにやめるなど。気をつけようと意識する姿が見られるので。
もちろん、怪我や人の物を壊すはもっての他です。
しかし、危ないと避けていたらいつまで経っても何も出来ないまま。
今回、ご迷惑をお掛けした方には大変申し訳なく思います。心から謝罪させて頂きました。
ただ、親子共々必要な経験だったのかもらしれません。
そういえば、いつも壁にぶち当たったらスモールステップで乗り越えてきました。
人より時間はかかりましたが、外でお友達と仲良く上手に遊ぶ所まで来ました。
初心を忘れていました。
色々気付かせてくれてありがとうございます。
親としての責任に押し潰されそうになっていました。
書かれてある事実だけではなく、私の身も案じて下さりありがとうございます。- 5月2日
あいう
車の件は警察に通報しましたか?
車にすり傷でもついてたら…なので、そのお母さんにどの車か聞いて、警察呼ぶべきでしたね…
ぶつけているのにスルーしてなにもしてない方に驚きました。
子どもは何するかわからないですが、責任取らないのはいかがなものかと…
-
あいう
今日にでも警察…交番に相談にいき、防犯カメラで調べてもらって相手方を調べてもらい修理代出すべきです。
凹みは外からみてもわからない凹みもありますし。
息子さんより、お母さんのゆるさ、ルーズさの方が気になります!
障害有無に関わらず子供がしてしまったことには責任をとるのが親です- 4月28日
-
あいう
ぶつかったのが1.2歳の子だったら倒れて死んでた可能性もありますよ!自転車にぶつかって亡くなる事故よくありますよね…
自転車って正しくのれたら楽しいものですが、一歩間違えたら殺人の道具になります…
自転車は気をつけてた方がいいですよ◡̈♥︎- 4月28日
-
ママリ
教えてくれた方に詳しく聞き出すべきでしょうか。
子供を保育園へ迎えに行く前に一度帰宅して訪問しようと思います。
けど、教えて貰えなかったら。
警察に届けて1件ずつお宅を訪ね歩くべきでしょうか。
ただ、私有地なので警察は介入出来ないかもしれません。
親の責任。その通りですね。
ルーズさと言われてもしまうと、それまでかもしれません。
最近は上手に遊べて注意する場面も減ったと思って油断していました。- 4月28日
-
ママリ
もしかして、うちうちに聞いただけだから被害者を教えられない、相手に謝罪すれば誰から聞いたのか分かってしまう。だから教えて貰えないのかとも考えました。
- 4月28日
-
あいう
どんな子でも、お友達と遊んでて怪我させたり、何かを傷つけてしまうことはあると思いますよ!
親の育て方が悪いから…とかは思わないですが、その時の親の対応で、あの子のお母さん、車傷つけても知らんぷり、怪我させられても逃げるかもだからあの子とは関わらない方がいい!って言われたりもしますよ…
すぐ手が出てしまう子や激しい子が娘の友達にいますが、片方のお母さんは丁寧に対応してくれるから遊ばせたくないとかは思わないです。
が、もう片方はそうではないからなるべく関わらないようにしてます…
してしまったあとの対応も大事ですよ◡̈♥︎
ご自宅の車に自転車ぶつけられて、いい気分しますか?- 4月28日
-
ママリ
もちろん、良い気はしません。
ただ、余りに事を大きくすると先方との関係性もあります。
トンチンカンな行動をしてしまう事で更に変な目で見られそうです。
丁寧な対応ってどんな事ですか?他人に迷惑をかけているのだから、真摯に受け止めて丁寧な対応を取りたいです。お金で解決出来る事はお金で解決したいです。
今までひたすら息子を追いかけて、行く先々で謝り続けてきました。相手の親御さんもきっと関わりたくないだろうなぁと。だけど、息子を止められないので。
これからは上の子から目を離さないとかではなくて、ずっと側に居るべきだと思いました。ただ、下の子も居るので見つけたら息子に直接注意してくれていい事、伝える時は嫌な事を明確に伝えて欲しい。もしくは私に声かけてくれたら、直接本人に注意する旨をお伝えしようと思いますいます。
昨日、息子本人に相手が嫌な事、やらないでって言った事はすぐに止めないといけない。と伝えました。
上手に伝えたい事伝えられるか分からないのでメモを持って。
でも既に関わりたく無い認定は受けているかもしれません。- 4月28日
にこ
どうすれば良いでしょうか、とのことなので…
そのような特性がある子なら、家の外(道路)で自転車に乗せるのはやめるしかないです。
自転車、家の中にしまい込んで、外に置かなければいいです。小学1年生の全員が全員、自転車を持っていて、一人で遊びに行けるわけでもないと思うので。必要ないかと。
他人の財産を侵害しないことが、まず大前提です。
-
ママリ
必要か必要じゃないかと言えば必要ないですね。
だけど子供の立場ならどう思いますか?
気をつけようと頑張ろうとしているのに、あなたには無理だからと取り上げられる。
自尊心なくしませんか?
自信なくしませんか?
信用されてないんだと悲しくなりませんか?
使わなければトラブルは起こらない。だけど、いつまでもトラブルを避けていては子も親も成長できません。
だからって壊して良い理由にはなりません。
だから悩んでいるのです。
息子の涙は、大変な事をやってしまったという後悔か何なのか。少なくとも、何かを感じていると思っています。
この件以降、子供の行動というか、考え方に変化が見られるので取り上げるのではなく注意してもすぐにやめられなかったら外遊びお終い、というルールでやっていく予定です。- 5月2日
ママリ
詳細を聞こうとしましたが、何も教えて下さいませんでした。
なので確認出来ていないどころか、どこのお家かも特定出来ません。
そもそも当たったのかかすったのか、いつの話かも教えて頂けてないので、こちらも下手に動けず。
もしかして、今後の関わりを考えて事を荒げないようにと考えて下さっているのか?とも思いました。だとすれば、自転車だけでなく、更に目を光らせておくべきだと。
伝えても出来てないのは自転車だけではなくて。他人の敷地に入る、ふざけて顔見知り程度のお友達のお家玄関に入ろうとしてみたり、借りたオモチャを雑というか乱暴に扱う。いずれも確信犯です。ある意味、注意ばかりする私への反抗心だったりもします。
保育園ではそれなりに出来ています。
そもそも。
自転車乗らないで!が通用すればそんな簡単な話はありませんよね。
息子はお友達と楽しく遊びたいだけなんです。
下の子をファミサポとかに預ければベッタリついて遊べるかれません。
はじめてのママリ
私がもし、近くで見かけた子のお母さんに息子さんを注意しました…って言うってよっぽど危ないことをしたときだと思うので本当に危なかったんでしょうね…
あー、危ないなぁ…って思う子はいてもその子の親に声かけてまではしたことないので。
帽子をお面のようにして自転車で走る…って危なくないですか?
自転車に乗らないで!って通用しないから…って言われますが何かあったらどうされるんですか?
せめて自転車乗るときは目の届く範囲で乗らせるなどしたほうが良いかと…
自分が知らないだけでもしかしたら車に傷をつけていたり、他人に危ない目に合わせてるかも…と気にする配慮も必要かな…と思います。
ママリ
そうですね。よっぽどだと思います。
そこは真摯に受け止めているつもりです。お面のようにしてなんて。もっての他です。
だから事実を全て伝えました。私にとっても息子にとっても辛い事実です。
ただ、自転車ダメだったらストライダー、キックボード。
少し前、就学に向けて上の子に難しい事というか、ワンステップ成長するべきと考え接していました。
結果、余計に出来なくなった、反発が増えました。
他人への配慮はもちろんです。我が子よりも、他人の安全の方が気になります。
だから我が子には散々伝えました。
ただ、言われている事もわかります。
自転車は言葉でのコミュニケーションが苦手な息子にとってこれ以上ない道具です。これを奪うわけにはいかないと思っていましたが。
息子はどう感じるか。自分は信頼されてないと感じるのではと心配しています。せっかく頑張ってこられているのに。他人より出来ない事が多い分、出来る事を奪いたく無い。
何より、相手が自転車に乗っていれば乗らない理由をどのように伝えれば納得してくれるのか。また自転車に乗らないと一緒に遊べない。
この考えがいけなかったのかな。
けど、これは自転車だけじゃありませんよね。ボールでも何でも。
要は、息子は周りと同じように出来ない。親がフォローしたいけど、下の子が居て満足にフォロー出来ない。というか、下の子が居る居ないなんて関係ありません。上の子にどのように対応すれば良いのか分からないのです。
周りとどのように関わらせてあげたらいいか分からないのです。だからって息子の可能性も奪いたく無い。
下の子が産まれて、私の目が下の子にも向けられ、私も上の子も心底ホッとした事でしょう。
今までお互いマンツーマンから逃げられなかったのですから。
最近は上手に遊べていたと思ったんですけどね。
どのみち、下の子居ると上の子追いかけられないから。
子供二人連れて外で遊ぶのは難しそうです。自転車云々ではありませんね。
成長したから少しずつ他の子達と同じようにと思ったけど、まだまだ早かったのだと思います。考えが甘過ぎました。
ママリ
優しく言って下さってるのにごめんなさい。
ここまで頑張ってきたのに、まだダメなのかと。
けど、頑張りなんて他人には関係ないのも分かってます。
コメントありがとうございます。
きっと今は素直に受け入れる事が難しいみたいです。
落ち着いてから少し考えます。
コメントありがとうございました。