![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後に住むマンションについて相談です。実家近くの中古マンションが魅力的で、購入を考えています。収入や条件、懸念点を考慮してアドバイスを求めています。
離婚準備中、離婚後に住むマンションについて。
今、離婚準備中です。
離婚後は実家の近くに住みたいと思ってます。
実家は協力的ですが、事情があり、実家にずっと暮らし続けることはできません。
同じ町内の駅前の中古マンションが、シングルでも払えそうな値段で出てて、すごく魅力的に思ってます。
築45年700万2DKです。
築年数がかなりいってるけど、昔からあるしっかりしたマンションで、たぶん一階に管理会社?不動産?が入ってるのかしっかり管理されてるイメージ、で地元では通ってます。
賃貸だと駅徒歩15分5万くらいなので、買ってしまったほうがかなり安いです。
私の持病と子供が療育通いになりそうで、正社員は難しそうです。療育もその周辺では土日はやってません。
収入は
パートで月14万ほど。
養育費(算定費だと)6〜8万
扶養手当いくらか
になりそうです。
水回りリフォームは必要そう。
リフォーム会社に伝手があり、安めにやってもらえそう。
最初の資金は200万ほどあり。
パートは在宅勤務のため引っ越しても続ける予定。
離婚予定の時期には勤続年数3年弱。
(3年は超えてないとやはりダメですかね?)
一応専門職ではあります。
パートだとローン組めないですかね?
持病があり車の運転が出来ないため駅前という立地がかなり魅力に感じてます。
徒歩15分圏内にスーパー、ドラッグストア、電気屋、しまむらなど揃ってます。
療育も隣駅前にあるので自力で連れて行けそう。
保育園や幼稚園も徒歩圏内に多数あり。
懸念点は築年数と、部屋が10階という高層にある点です(高所恐怖症😂)
皆さんならどう思いますか?
アドバイスご意見頂けると助かります。
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートだとフラット35で可能性があるかないか、、、みたいな感じだと思います。年収はどのくらいですか?急がず、正社員になって一年くらいで申し込んでみてはどうでしょうか?
ママリ
コメントありがとうございます✨
フラット35だと可能性あるのですね。調べてみます✨
年収はおそらく170万くらいになる予定です。
(まだそこまで働いてません💦もっと働く時間増やすのはOKと会社から言われてはいるのですが、養育費決定後から増やした方が良いかな?と思ってます)
正社員は難しそうです💦
療育がおそらく週1くらいになりそうな感じで、地元では平日の半日しかやってないので、どうしても週1休まなきゃいけないかな、と思ってます😓