※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの鉄分不足について心配です。離乳食があまり進まず、鉄分不足が心配ですが、病院に連れて行くべきか悩んでいます。

赤ちゃんの鉄分不足について
もうすぐ8ヶ月になる息子がいます。完母で育てています。
体重は増えていますが(元々大きいので10kg近くあります…)離乳食の進みが良くありません。
1回あたりおかゆ30g、野菜2〜30g、タンパク質5〜10g完食がやっとで全然食べない時もあります。
鶏肉入りのBFは何度か食べていますが、まだ積極的には取り入れられていません。
6ヶ月をすぎると母乳では鉄分が足りなくなると聞きました。
鉄分不足になるとわかるものなんでしょうか?心配です。
特に変わった様子はないようには見えますが、離乳食をあまり食べないので鉄分不足が心配ですと病院に連れて行くのも変ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

鉄分心配になりますよね💦
症状は子供のうちは分かりにくいと聞いたことあります。
お医者さんに行って聞くのもいいと思いますが、市の保健師さんに相談してもいいかもしれませんよ✨前もって育児相談の予約いれると時間とってくれるので。栄養士さんもいたりします。赤ちゃん本舗などの育児相談の時も栄養士さんに相談できますよ。
もしくは保育園や市でやってる離乳食教室もオススメです。
私はそこで色々質問しました。
管理栄養士の先生は野菜を沢山入れて煮たスープだけで全然大丈夫だからと笑っていました😃
Amazonとかで粉末おかかの中に鉄分が入っている物があってそれをおかゆに混ぜてました。最近はレバーのパウダーも売ってるので毎回の食事で少しずつでも取れていたら安心できるかもしれません。