
ワンオペ時の子供の聞き分け良さ、在宅勤務の夫、娘の様子について相談です。
ワンオペの時の方が子供が聞き分けいいです😅
みなさんのご家庭はどうですか?
うちは夫が在宅勤務で常に家にいます。
ただ月に1回だけ1泊で出社する日があります。
いつもはワガママ放題で癇癪起こしまくりの娘ですが、
私と2人だとダメなものはダメと分かってる感じで、
ワガママ言って泣いても自分で切り替えて収まってくれるんです。
夫は良くも悪くも優しいです。
ダメなものはダメと言えないタイプで
泣かれたらすぐお菓子あげちゃうし
YouTubeとかゲームで解決しようとします😅
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)

ままり
我が家は逆で、旦那が1人で子どもたちを見てるとめちゃくちゃ聞き分けがいいらしいです。
私がいると何でもやってくれる、指示だししてくれるということでだらしないですが、旦那だと「パパはわからないから助けてあげなきゃ」と思ってるみたいです。

退会ユーザー
私と2人だと割と聞き分けいいです😂
旦那がいると我儘言うし泣くしで疲れます、、

姉妹のまま
私1人だとお利口
旦那がいるとちょっとお利口
おばあちゃんがいると酷い
ひいおばあちゃんがいると悲惨
です🤣
コメント