
コメント

もっさん
空気清浄機は私も買おうとしましたが
1日10分でも空気の入れ替えしていれば大丈夫かな〜って感じで買ってません(*^ω^*)
ルンバはあったら便利ですよね、私もほしいです💓
冬場は乾燥するのでエアコン使われるなら加湿器があったら乾燥が防げますよ(*^ω^*)

じゅんくんとスバル
空気清浄機、とても活躍してます。
冬は乾燥しがちだし、梅雨は湿気るから、除湿や加湿もできるし、体調管理にもピッタリです。
今のところ、我が子は産まれてから風邪ひとつひいたことないですよ(*^^*)
-
とっきー
やっぱり空気清浄機は必須なんだなと思いました!
おすすめのメーカーとか機種とかありますか?あったら教えてください😫
わたしもいろいろ見ましたが、ピンキリで…
どんな機能があったらいいのか…広い部屋に対応してればいいのか…など悩ましいです💦💦- 1月25日
-
じゅんくんとスバル
我が家は、お店の人にも、知り合いの機械のシステムエンジニアに聞いても、調べてもダイキンが良いことがわかりました(^_^)v
ダイキンは、吸い込み口は左右と下、吐き出し口が上面で、割りと間全面にあります。他社さんだと結構その出入口が後側よりにあって、循環効率がダイキンの方が良いと言ってました。ただ、他社の方が正面から見た感じのデザインがスタイリッシュでかっこよいです。それは確かに店頭で比較して感じました。ダイキンのは、でーん!と機械が居座ってる感はあります。ただ、デザインより効率を追求するとそうなるらしいです(^_^;)
でも、空調系はダイキンは専門だから、絶対によいと、機械系の方々には勧められましたよ(*^^*)- 1月25日
-
じゅんくんとスバル
何度も投稿失礼します。
あと、布団クリーナーは便利ですよ。干さなくて良いので手間が省けるのと、今は夏場は特に外干しは黄砂がすごいので、吸ってあげる方がキレイみたいです。
我が家はダイソンの布団クリーナー使ってます。- 1月25日
-
とっきー
そうなんですね!
デザインよりも機能重視派なのでダイキンを最優先候補で探してみます😆ありがとうございます!
布団クリーナーも良いですね。
それも合わせて見てみるようにします😄- 1月26日
-
じゅんくんとスバル
布団クリーナーは、レイコップは紫外線?で、ダニやノミやその他のゴミを殺菌する?だったかな?みたいなことをうたってるのですが、菌はそんなのでは殺菌できないらしいです。 吸っていなくするのがなによりらしいですよ(^_^)
なので、我が家はダイソンにしました。音は確かに掃除機並みにうるさいですが、確かに吸いとれます(^_^)v 店頭で商品使えるところがあるので試してみてくださいね☆
私も1人目出産の時は妊娠中から、家電や育児グッズ毎日のように調べあさりました(*≧∀≦*)(笑)
これから楽しみですね‼- 1月26日
-
とっきー
確か青山あたりにダイソンのショールームがあった様な気がするのでさっそく見に行ってみます😃ありがとうございます😊
- 1月26日

あさちゃんまん。
私はマタニティー服で授乳可能の服を買いました!あと、マタニティー用レギンスやデニムは早い段階で用意しました(*・ᴗ・*)!
-
とっきー
授乳可能な洋服、気になってます!デニムは2本買いました😃
レギンスもほしいけど、そんなに買う必要ないかな?いやいや、あったほうがいいのかな?と悩んだりしてますw
それぞれどれくらい揃えましたか?- 1月25日
-
あさちゃんまん。
遅くなってごめんなさい。
レギンスは1枚買って夏場に利用してましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ- 4月2日

みーちゃ★〇゜
部屋の温度と湿度がわかる温度計があると便利です!😊✨温度調節が意外に難しかったので、、、(><)
-
とっきー
温度計…!確かに…!!!
早速湿度がわかる温度計探してみます😆温度計は赤ちゃんが産まれるまでで大丈夫ですよね?- 1月25日
-
みーちゃ★〇゜
はい!産まれてからでも大丈夫ですよ✌❤私はなくて、かなり困りました😢💦なので、買われて損はしないと思います!
- 1月25日

マシュマロ❤︎
高いけど、ダイソンの掃除機は買ってよかったです\(◡̈)/♥︎
モノを食べだしたらしょっちゅう床に落ちているので、コードも差さずにササーとかけれます♡
逆にベビーベットは買ったけど、ほとんど使わなかったです(xдx;)
なんやかんやベットに戻さずに、そのまま一緒に横になって寝た方が寝てくれたしラクでした。笑
あたしの意見ですが…参考になれば♡♡
-
とっきー
コードレス掃除機良いですね〜!ダイソンって、お店で試すときよりも家で使うと音の大きさにビックリする、って聞きますけどどうですか?音がちょっと気になってます😫でもやっぱり吸引力がすごいのは魅力ですよね!!
ベビーベッドも悩んでます…😫😫😫つかまり立ちするまでは柵があるとこで寝ていたほうが安心だけど、一人で立つようになったら落ちるかもしれないから危ないとも言うし…😓結局買ってもあまり使わなかったってmaimai❤さんのような声も良く聞ます。う~ん、やっぱり悩みますねwベビーベッドはよく考えるようにします💦- 1月25日
-
マシュマロ❤︎
たしかに音は大きいかもしれないですけど、いちお2段階の吸引力が調節できます♡
吸引力を弱くすれば音も小さくてすみますよ( ˙³˙)~♡
我が家はリビングは吸引力を強くしてかけて、そのほかの部屋は弱くしてかけてます٩(ˊᗜˋ*)✧*。
ベビーベッドは出産後に必要と感じたら購入したり、いまは借りられるサービスもあるので焦らなくて良いと思いますよ♡♡
ちなみに、うちの子は寝返りをしだして、何度かベットから転倒しました(。´xω×)
↑あたしと一緒にダブルベットで寝てます。- 1月25日
-
とっきー
ベビーベッドはやっぱり良く考えないといけないですね〜😥💦
ダイソンの掃除機も実際に見に行くようにしてみます♡- 1月26日

ぱんなこった
授乳枕ですかね!
私は三日月型のものをつわりの時から使ってたのですが、マタニティ後期はどの体勢で寝ててもしんどくて、よく抱き枕にしてました!
また産まれてからの方がよく使いましたよ( *˙0˙*)赤ちゃんの授乳時に毎回使ってました😆
これからたくさんグッズ買うの楽しみですね💕
-
とっきー
授乳枕と言うものがあることを初めて知りました😆!
調べてみたら便利そう〜!!ありがとうございます。
授乳枕も購入リストに追加するようにします♡- 1月25日
とっきー
加湿器はわたしも購入しました〜😃
風邪をひくのが怖くてw
寝るときとか重宝してます。
もっさん
風邪引くと辛いですもんね😂🙌