
義母がお金のことで問題があり、旦那が反抗。義母からの要求に我慢してきたが、精神的に参ってしまい、絶縁を考えている。親不孝や冷たいと感じている。
義母についてです。
長男なんだからとなんでもかんでも押し付けてくる義母に
旦那が反抗をしました。
押し付けてくる内容は
今現在の話
1.実家のリホームをして欲しい
(旦那と私は別で家を建てていて当然義母からお金を出してもらっていません。)
いずれの話
2.義両親の介護費用
3.義両親の葬式代
4.義両親が他界した後義実家の処分費
要するにお金は全てあんたらがやって当然と言われました。
何度か話し合いをして、拒否もしてきましたが話をする度に思い通りにならなければ、嫌味や暴言を吐かれ私も精神的に参ってしまったので、先日旦那が拒否の内容を書面にして渡しました。
すると義母から言われた一言がこの親不孝共が!あんたらなんか眼中にないわ!と電話が来ました。
ついに私も生理的に無理!とまでなってしまい
旦那の親だから今までは我慢してきましたがもう関わりたくないと思い、旦那に私は絶縁したいと言ってしまいました。
私達って親不孝ですか?冷たいですか?やりすぎですか?
- hsmama(6歳, 7歳)
コメント

ぽこぽこ
全然親不孝なんてことないと思います😓
hsmamaさんたちも一緒に住むならリフォーム代半分出してもいいかなと思いますが、義両親だけで住むのにリフォーム代出せはありえない。
介護費用とか葬式代とかも自分たちで用意しろよと思ってしまいます😇
私の実家も親世代が他界したあとの処分費までは用意していないと思うので、そこはきょうだいでなんとかしないとなと思っていますが...
義両親は、自分たちの親の諸々の費用を出してきたからそう言ってくるんですかね🤔?もし、そうじゃないならひどすぎます。
旦那さんも親を拒否しているのなら、眼中にないわ!と向こうも言っているのですし、今後関わらなくていいと思います。

まつこ
結婚祝い金や結納、新生活の援助などを過去に受けた場合は、同じ額を義実家に支援する(お返しをする)
特に夫婦に対して支援があったわけでなければ、2度と義実家に関わらない
全然冷たくないと思いますよー!
嫌味言われながら、尽くすなんて考えられないです🥲🙏
-
hsmama
支援など一度もありません。
誕生日、母の日、敬老の日など最低限のことも私達はしてきました。
外食すれば支払いは全て私達、頼まれて買ってきた物でさえお金を返さないような義母です。- 4月27日

ママリ
貯金ないから誰かにぶら下がりたいんですかね?🤔
着拒、絶縁でいいと思います!
金の切れ目は縁の切れ目っていいますし🤣

はじめてのママリ🔰
hsmamaさん夫妻の感情は至って普通だと思います。拒否反応起こさない方がおかしい位です。
眼中にないわ!ってwww たかる気満々だったくせにアテが外れて悔しいんでしょうね 笑
十分頑張ったと思います。もう縁切っても大丈夫ですよ。これからはhsmamaさんの家族の幸せのために生きていきましょう😊
-
hsmama
ありがとうございます♪
もう良い嫁演じるのも我慢するのもやめました。
旦那の為に我慢しようってそれだけを思ってきましたが、私達家族の幸せだけ考えていこうと思います!- 4月27日
hsmama
旦那の祖父母は貯金や保険でやったと聞いたことがあります。
義両親は浪費癖が酷いのでそれが原因で貯めれていないのが現実です。自覚もないので、もう我慢もやめて関わらないとこうと思います!