※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が周りの子供たちに好かれることに感謝しているが、自分にはコミュ力がないため疲れる。他の親も同じような経験があるか気になる。

周りの保護者に〇〇くんいるとうちの息子が喜ぶんです✨息子が遊びたがっています。など色々な保護者に言われます。親としてもありがたいし息子と仲良くしてくれてありがとう🥹本当に感謝です。
しかしそんなに色々な子に好かれるなんてどいう付き合い方、遊び方してるのかなとか疲れないのか。とか。
私は、コミュ力ないので不思議です。💦💦
息子が習い事してるところにみんな〇〇くんいるならうちもします。とか💦逆に私は、いろんな人と付き合うと疲れちゃいます。同じようなお子さんいますか?

コメント

もこもこにゃんこ

幼稚園の頃、外でいろんな子に声かけられるし、休むと「えー!おやすみなの!」とクラスの子達が悲しむし、登園すると喜んでくれる。と先生からも言われました。
誰にでも優しいし、誰でも仲良く遊んでます。
習い事でめっちゃ慕ってくれる子がいたりしました。常について回ってお弁当も絶対隣!息子の見つけた物は俺も欲しい!みたいな。
ただ、マイペースな所もあるので1人でやりたい事があれば誘われても断ってます🤣
そして、あんまりお友達の名前とか覚えてなくて、声かけられても「???多分幼稚園の子」って感じでした😅

発達障害があって、ちょっと変わってるので、その辺が園児には「アイツすげー」って感じなのかな?って思いました😁