![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が友達と喧嘩し、友達が先生に叱られ泣いていた。息子は離された席に座っていた。息子がつねられたが、気になり電話しようか迷っている。
至急お願いします😭
年少で4月に入園したばかりの息子が、
今日お友達と喧嘩してお友達が先生に怒られていっぱい泣いてた(友達が)
それでお席遠くに離された(いつも近い席に座る子)
と帰宅後に話しました。
原因は友達が息子のほっぺをつねって息子が怒ったと言うのですが、
子供のいうことだし正確ではなさそうです。
園から何も報告無ければわざわざ電話して聞くことじゃないでしょうか?💦
つねられたとかは怪我してないし年齢的に手が出る歳だし息子もあるので全然気にしてないのですが、
相手に怪我させてないか、
何があったのか少し気になってしまいまして😭💦💦
連絡帳などはもともとなく何があれば電話くるスタイルです。
- はじめてのママ🔰(5歳8ヶ月)
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
私だったら明日登園のときに聞いてみます💦
登園のときに聞く時間がないとか、担任に会えないとかであれば電話で事実関係を聞いちゃっていいと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お互い誤解があると良くないので、気になるなら電話で聞いたほうが良いと思います。
先生が仲裁に入ったということですし、先生もその場面をある程度見ていたと思うので、普通に説明してくれると思いますよ。
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
大怪我したとか「しね、きえろ」レベルのひどいことを言われたとかでない限りは、園の先生にお任せしてました。
基本息子の言うことは気持ち半分で聞いていました💦
本当かどうかわからないし、子供ってあやふやなことを違う事実にして言うことってよくあるので😮💨
![しおしお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおしお
園でのトラブルは
よっぽどの事がないと
連絡が無かったです
誰が誰と。など名前も伏せてます!
でも、顔をつねられた!となると
赤くなっちゃいました。とか
赤くなったから冷やしました。とか
様子見てくださいとか
そういった連絡は欲しいですよね…
息子の幼稚園ではあったので
でも、モヤモヤするなら
私は電話をして聞いちゃいます🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの園は怪我がなければ、子ども同士の喧嘩は親に報告されません。
子ども同士のトラブルは園で対応するので、と言われています。
でも実際は気になりますよね💦
子どもが言うことって、言い方は悪いですが本当に合ってるかもわからないし😔
気になるのであれば、担任の先生に聞けばどういうことだったのかは教えてくれると思います。
コメント