
コメント

はじめてのママリ
39度とか出ちゃった時用に冷えピタだけ用意してます!
なくてもおうちにある保冷剤をタオルやガーゼで包んで当てればいいかと☺️
副反応の熱は1日くらい様子見てれば下がると思うので、38度前半とかだったらそのままにしてます!あとはお風呂は入らず拭くだけにしてます🥹

はじめてのママリ🔰
特に準備するものはありません。
副反応は風邪などと違って何日も熱が出るわけではなく一日出て下がりますし、普段通りの生活で問題ないです。
冷えピタも本人が貼って気持ちが良いなら良いですが、あれ自体に熱を下げる効果はないですし、赤ちゃんへの冷えピタは危険ですしおすすめはしません。
強いて言うならば副反応で熱痙攣が出ないとも限らないですからそういったことがあった際に病院へスムーズに再受診できるように母子手帳や診察券などをまとめておくことくらいです。
それ以外は特に準備は必要ありません
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
熱痙攣がでたら絶対慌てますね😭すぐに病院に行けるよう準備しておきます!- 4月27日

リリ
私の娘は初めての予防接種で熱でました😭初めての子育てで熱が出ただけでも焦りますよね😣
娘は注射したところが熱を持って少し腫れたので夜間だったこともあり#8000に電話した記憶があります😫
その時に言われたのは、保冷剤をガーゼで包んで脇とか太ももの付け根に当てると熱が下がりやすいって言われたのと腫れたところも同じようにして冷やしてあげるといいと言われました😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
リリさんのお子さんは熱が出たんですね😭初めては慌てますよね!
保冷剤を脇や太ももの付け根ですね!熱が出ちゃったらやってみます!- 4月27日

さおりん
副反応心配ですよね
まだ生後2ヶ月ですし、ほとんど薬飲んだりせず経過観察になることが多いです
お熱が出たら、服のボタンを緩めて熱が放出できるようにしてあげてください
手袋や靴下を普段履かれているならそれは脱がせてあげてください
ミルクや母乳が飲めていて、普段通りの生活ができるなら特に受診は必要ないですが、夜間など不安なときは近所の夜間救急の場所や診療時間なんかを調べておくといいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そっか!まだ小さいと薬飲めないんですよね🥹
確かに夜間は更に不安なので夜間救急のこと調べておきます!!- 4月27日

ハム子
うちの子も2ヶ月で予防接種をしたその日の晩に38.5℃まで熱が上がりました😳
冷えピタや氷枕は解熱効果はないので、柔らかい保冷剤をガーゼでくるんで鼠径部に当てていました。
あと体温が下がりすぎないように寒い服装にしないこと、脱水に気をつけることに努めました🥶
熱発のせいか一晩中ぐっすり寝てたので、しっかり3時間ごとに起こしてミルクを飲ませました🍼
-
ハム子
すみません書きそびれました💦
上記の保冷剤と脱水症状に対策をしていたのみで、0時を過ぎる頃には36.8℃まで熱が下がりました。
初めては何事も心配だらけですよね🥺接種時に熱は何度まで様子をみればいいのかの確認と、緊急時の病院の手配先等を考えておけば心強いと思います🙆♀️
何事もなく終わりますように🙏- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
脱水も確かに気をつけないといけないですね!頭になかったです😭
ほんとに心配がつきないので、病院でもいろいろ聞いてみます!ありがとうございます😭- 4月27日

はじめてのママリ🔰
3ヶ月の予防接種で41℃の発熱がありました。
心配で電話したところ、副反応だと思うので特になにもできることはない。
冷やしてあげるのは効果はないけど、気持ちいいかもしれないね。でも保冷剤は冷たすぎる可能性があるから水枕にしてね!と言われました。
水枕持っていませんでしたが😇
4ヶ月の予防接種で熱がでた時のための対策ありますか?と聞いたら
生後半年すぎないと解熱剤飲めないので特になにもできないと言われました😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
41℃!?それはすごく心配でしたね😭
気持ち程度に冷やしてあげるしかできないのも悔しいですね🥺
参考になります!- 4月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
保冷剤は腐るほど家にあるので凍らせて準備しておきます!🥶
拭くのは濡らしたガーゼとかでですか?
はじめてのママリ
濡らしたガーゼで拭いてました!髪はなにもできないですが😣(薄毛ちゃんなら拭けるかもです☺️)
はじめてのママリ🔰
わかりました、ありがとうございます!うちの子は薄毛ちゃんなのでガーゼで拭くだけでもいけそうです😂