※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

毎日のワンオペでイライラ。子供の反抗期と後追いで限界。息抜きができず、1人の時間が欲しい。

毎日のワンオペ。家事育児疲れで、すぐイライラしてしまいます。心に余裕がなく、ちょっとしたことでもイライラ… 穏やかに過ごしたいのにどうしたらいいのでしょうか。。

もうすぐ3才になる長女が、あまりにも反抗期すぎるし時には癇癪起こしたり、怒って叫んだりすぐキレたり。大変すぎます…
次女も最近は、後追いがありママママしてきて泣きながらついてきます。

朝から夜まで2人を1人で見るのはきついです。
1人になりたい、1人の時間が欲しい…
そろそろ限界です…

周りに頼れる人がいない、喋る相手もいないので
息抜きができないです。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

子育て支援センターとか行かれてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりに辛いようでしたらご主人にお仕事休んでもらうとかしてもらえないですかね?

    • 4月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    支援センターは行ったことないです。

    主人も、休んだら給料が減るから。と言うので休むことはないですね…。

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士の先生もいますし、同じくらいの子どももいると思いますし、少しは気分転換になるかもしれないですよ。

    休んで給料減るか、下の方も言われてるように一時保育利用するとか、頼れる人がいなければお金で解決できるところはお金でなんとかしないと、ママリさんが倒れるなどしたらもっと大変になりますよ💦

    • 4月27日
はじめてのママリ

一時保育の利用とか出来ませんか?💦
このしんどい気持ちって経験しないと上手く説明できませんよね🥲

ままり

実母にテレビ電話とかどうですか?

お仕事されてるかもしれないですが、話し相手になってもらえるだけで気持ちも変わると思います。孫の姿も見れるし、私は結構かけてます。

ワンオペお疲れ様です。ほんと大変すぎますよね😇💦
旦那にお仕事休んでって私も言えませんでした。朝辛くて泣いててもその言葉は言えなかったです。心配した旦那が昼休み電話かけてきました笑

ほんとイライラはどうしようもないときありますよね。自分の機嫌とれるもの、好物とか常備して甘やかしてくださいね🥺💕