※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

保険見直しを検討中。特別扶養控除で迷っている。子供は小学生で、保険に入るべきか悩んでいる。

保険見直しを、いましています。
夫 死亡 月2,200円 掛け捨て
  医療 月2,160円 終身
  ガン 月1,193円 終身

私はパートで特別扶養控除なのですが、入るか迷っています‥。
死亡、ガンは、ドル建てで一応ありますが、ガンは、悪性のみだったりするので迷ってます。
歳とったとき、やっておけばと、後悔するのかなぁ💦
子供はまだ入ってませんが、入るべきでしょうか?小学生低学年です🧢

  

コメント

m

言い方ストレートで申し訳ないですが、人はいつか死ぬので死亡保険は65歳払込、終身保障で掛けておいていい気がします。必ず使える保険なので損はないと思ってます!

あくまでも私の考えですが、家族の誰かが倒れてひと月入院となっても大丈夫なようにいざというとき用の蓄えを取っておいて、それでも補えなさそうな分を保険でかけるといいですよ🌟
ままりさんが利き手を怪我したら、足を骨折したら、何が大変になる?→毎日弁当?
入院してひと月家に居なかったら何に困る?→こどもが帰ってくる時間帯に家政婦を頼む?
ガンを通院治療することになったら何が負担になってくる?→総合病院から遠ければ交通費と昼食費?
ままりさんの保険の内容を考えるなら、もしものときをパパに考えてもらって、カバーするにはどのくらいの金額が必要なのかザックリ見てみると具体的になってきます!
お子さんもいずれは死ぬと考えれば結婚をするタイミングで払込した死亡保険を渡すとか、医療費タダだとしても個室代を考えて少額の医療入るとか、、、いろいろイメージしてみると見えてきます☘️
あれもこれもと心配になってしまうかもしれませんが、必要最低限で…。特に掛け捨ては。
お子さんが大きくなれば減る部分もあると思うので定期的な見直しは◎だと思います(^^)

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます。
    たしかに死にますね😂
    払込死亡保険は、高いですよね?

    • 4月27日
  • m

    m

    どストレートな言い方、すいません💦回りくどいのが好きじゃなくて。
    掛金は高く感じるかもしれませんが、総支払額は少なくて済むはずです!

    • 4月27日