※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
その他の疑問

父の状態が分からず、新幹線代がない。電話で情報を得られない。どうしたらいいでしょうか?

父の死が近づいています。

しかし、他の家族仲は良くなくて、父が今どういう状態なのか分かりません。
病院にかけても、お世話をしてる人に聞くか、直接行くかしか方法がありません。

実の娘でも電話だと教えてもらえないのでしょうか?
新幹線を使ったりしていかないとで、状態がわからないのにお金が使えるほど持っていません。

どうしたらいいでしょうか?

コメント

くるみ

こんにちは!

実の娘ならある程度教えてくれる気がしますが、詳しいお話は電話口だと難しいので直接しか聞けないと思います😭

交通費も少なく難しいとなると、解決法がかなり困難になりますね、、

  • マーちゃん

    マーちゃん

    もともと、行く予定にしてましたが、時期が早まったようです。
    それは人伝に聞いていますが、それしかわからないです。

    • 4月27日
  • くるみ

    くるみ


    そうなんですね😭
    中には、入院していることを伏せておいてほしい、電話もつながないでほしい、入院していると電話でも言わないでほしい、病室の名前も伏せてほしい・・・・など患者からの要望も結構あるので厳しくなっているみたいです。
    看護師さんには守秘義務があるので、電話で個人情報は言えませんし、病状についても
    言えないと、ネットでは出ています😭

    • 4月27日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    やはりそうなんですね…。

    隠してはないのですが、本人も限界が来ていて、私には何も言えずのまま、周りからは連絡がない状態なのです。

    • 4月28日
はるま

こんにちは😃

病院や施設、ご自宅等で
連絡報告が変わるかと思います。
病院はカルテ開示や
個人情報の観点から
中々教えてくださるのは
難しいかと…。
又施設等も同様で個人情報の
取扱もあります。

ただお世話をしてくださるのは
ヘルパーさんなのでしょうか?
お父様自身が
何か施設等を利用したり
ケアマネさんがいる場合、
生活保護を
利用しているものによってですが
身辺関係をお父様から
聞いてる場合があります。
その場合があったのならば
電話口でお話をある程度
話してくださる方や事業所も
なきにしもあらずです🙇‍♀️

  • マーちゃん

    マーちゃん

    緩和ケアの病院にいます。

    身内がお世話をしていますが、来院した人にしか教えないみたいで、私は聞ける人がいなくて、ほぼ何もしらない状態です。

    • 4月28日