※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦
家族・旦那

夫が子供のために謝ってきたが、自分には謝らないことに不満。どう乗り越えるか悩んでいる。

ひどいことを言われて
こどものために謝ってきた夫

私がこどもが私たちが話さないから毎日お父さんお母さんに謝って
私にはお母さんとにかくごめんねってお父さんに言って?と頼んできて私が精神的にキツくて夫にこんなこと言わせてるのはどう思いますか?
このまま私たちが話さないことは簡単だけどこどもを巻き込んでいるのは辛いとメッセージを送ると次の日に

言い過ぎました、すみませんでした。

と夫が言ってきました

正直言って
反省してるのかな?と思った言い方には聞こえましたがここでまた私が何か言うとまたケンカになるしはい、わかりましたと受け入れました

でもこどものために謝ったのかもしれないけど
私のためには謝らないんだなと感じました


あーこれ一生もやもやして許せないことだって思っちゃいました

こういうのは皆さんどうやって乗り越える?割り切ってますか?

コメント

つぶみ

ウチの旦那も絶対謝りません!!
あと、心配のねぎらいの言葉も!絶対!!
多分、くやしいんでしょうね。
言いたくないんでしょうね。
7年目にしてようやく、むかつきも少なくなってきました。
慣れるまで我慢ですね😣
ムカつくー。

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    ねぎらい
    心配の言葉
    聞いたことないです

    私が体調崩したら舌打ちするし
    飲み会の前にお風呂だけ手伝ってほしいと言った時も早く言えよとキレられました

    なんで自分のことだけすればいいと思うんだろう?
    頭の中どうなってるの?って日々思います

    ずいぶん慣れてはきたのですが悪意の言葉をわざとこちらに投げてくるのでそこでかなりすり減らされてなかなか心を盛り返すことができずしんどくなります💦

    • 4月27日
  • つぶみ

    つぶみ

    舌打ちは嫌ですね!
    怒ったり怖いのは苦手なので嫌です。

    本当頭の中見てみたいですよね!

    • 4月27日