※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母親失格だと感じている女性が、赤ちゃんを泣かせてしまうことに自信を持てず悩んでいます。家族は上手にあやすが、自分だけうまくいかないと感じています。実家に戻る予定で、自信をつけたいと思っています。

生後40日も経つのに、未だに泣き止ますの下手だし寝かしつけも下手で母親失格。

母が抱っこすれば秒で泣き止みすぐに寝る。
手を骨折してる父は片手で上手にあやす。
軽く認知症がある祖母も言葉掛けで上手にあやす。
私は母親なのにうまくいくときといかない時の差が激しすぎて全く自信がない。というかどちらかといえばうまくいかない方が多い。

何やってんだ、自分。
娘のことは大好きなのに、泣かせてばかりでうまく寝かせてあげることもできない。
娘に対して申し訳なさしかない。

わけあって生後3ヶ月頃まで実家に居座らせてもらうつもりだけど、それまでに少しでも自信が付けばいいなぁ。

コメント

ANNA

始めてだと本当にわからないですよね🥲
うちもそれくらいの時期本当によく泣いて泣いて(笑)私以外の人なら泣き止むってほんとに落ち込みました😮‍💨

赤ちゃんはママが大好きだし一番信頼
してるからママの前だと甘えちゃうん
だよと言われてからその言葉信じて頑張ってました☺☺
もしかしたら魔の3週間も関係あるかもですね💦

はじめてのママリ🔰

ママからは母乳の匂いがするので飲みたくなっちゃってとか、甘えちゃってぐずりやすくなるとかありますよ〜

そういう子の場合、他の人からは母乳の匂いしないので諦めて寝ます😂

ちゃんとママがわかってる証拠ですよ☺️

それに生後40日ならママだってママ歴40日です。

お母さんたちは育児歴=ママリさんの年齢ですもん。
流石に場数も違いますって😂

気楽にで大丈夫ですよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰


お二方、優しいコメントありがとうございます😭🩷

私も周りからママに甘えてるんだよ、母乳の匂いがするんだよ、などと言って励まされてるのですがもうその言葉が響かないくらいメンタルやられてます😢⤵︎⤵︎

泣き止ませることが出来ずに大声で泣かせてばかりだし、抱っこでは寝るけど布団に降ろせばギャン泣きでうまく寝かしつけも出来ず、娘に相当なストレスを与えてる気がします💦