※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁーち
子育て・グッズ

1歳で保育園に預けるのは早いんですか?可哀想なんですか?義両親は早いと言っています。私も寂しいですが、復職決めていて不安です。周りは1年で復職していて、義両親の言葉にイライラしています。

1歳で保育園預けるのは
早いんですか?
可哀想なんですか?

旦那側の甥っ子と姪っ子は
3歳から預けたそうです。
なので義両親は1歳で娘を預けるのは
可哀想など早いと言ってます。
(私は言われてませんが
旦那が言われてす。)

旦那は平日休みなので
休みの日は保育園休ませようかな
なんて言っています。
長くても3時間くらいしか
見たことないのによく言うな。と
思ってしまいました。

正直私も預けるのは寂しいです。
1年で復職するのは決めていたし
今更なぜそんなことを言うのか
と思いました。
(明後日から保育園です。)

可哀想なら面倒みてくれるのか
お金くれるのかなど思って
イライラしてきました。
私の考えが
ひねくれてるのですかね?

私の友達や職場の人は
ほとんど1年で復職してます。
みんな両立しててすごいし
私はそんな風になれるか不安です。

文章めちゃくちゃですみません、、、
義両親は悪い人ではないんですけど
ちょいちょい言い方が、、、(;_;)

旦那も可哀想だなぁ。と言ってて
もう寝る前なのに泣きそうです。

コメント

Y*m*mama

正直うざいですね。
可哀想で生活できるなら皆働いてませんよ。
うちは、上の子を一歳頃保育園に入れました。
もちろん生活の為です。
大丈夫ですよ!子供さんも最初は慣れない環境で泣くと思いますが、慣れれば保育園に行く事を喜びだします。自分の意志を大事にしてくださいね。

さ津山丸

かわいそうではないですよ、きっと。
うちの息子は10ヶ月から預けましたが、ワイワイ賑やかで、楽しい保育園が大好きですよ。
預けても泣きもせずすぐに私に背を向けおもちゃに夢中です。

くまぶる

全然可哀想だとは思わないですけどね(¨̮)もっと早くから預けてる方もたくさんいますし…
むしろ復帰する方が大変で凄いことだと思うんですけど…(。・ˇ_ˇ・。)

両立慣れるまで大変だと思いますが、言われたことは気にせず頑張ってください(´・ω・`)

ザト

昔の人に特有の考え方だと思います。
私は性格が悪いので、義両親には『夫が平日休みのときは保育園を休ませてくれるので、他の子より預ける頻度も低いので安心してます』と言っておき、ご主人が実際に平日休みのときに毎回保育園休ませて面倒見るのは無理だと思うので、できなければ後から『我が家は夫の協力がなかったので平日すべて預けることになりました』と言うと思います。
陰口ってひどいですよね…。私も義母に幼稚園に入るまでは家にいてあげた方が子どもの為に良いと言われましたが、我が家は夫婦ともに土日休みだったので、『我が家は1年半も(私は産後1年半で仕事復帰すると決まってました)専業主婦になれるほど裕福な家庭じゃないので♪』と言ったらもう言われなくなりましたw
私だって子どもと離れたくないのに自分の価値観を押しつけないでほしいです(;´・ω・)

なぁーち

コメント有難うございます😊
正直本当にうざいです!

私も娘には美味しいものも
食べさせてあげたいし
旅行にも連れて行ってあげたい!
生活のためですよね!!

寂しいですけど
娘なら大丈夫!と信じて
保育園に行こうと思います!

なぁーち

コメント有難うございます😊
見学に行ったとき
1歳未満の子もいたんですけど
みんな楽しそうでした(¨̮)
娘もおもちゃに夢中に
なりそうです(笑)

なぁーち

コメント有難うございます😊
私が気にしすぎる性格なので
余計落ちこみました(;_;)

これからの方が
きっと大変なこと多いですよね😂
娘と2人で頑張ります!

なぁーち

コメント有難うございます😊
それいいですね(=^▽^=)
平日休ませようかなと
よく言ったのが不思議です😓笑

遊びに行ったときには
もうすぐ保育園だね
大丈夫かな?としか
言ってなかったのに
何かちょっと驚きです(°-°)

自分達の考えを
押し付けないでほしいです、、、

nonoco

他の家庭と比べないで欲しいですね(´°ω°`)!

その甥っ子と姪っ子がどんな育ち方してるのか知りませんけど、ずっと家で育ったからっておかしな子もいますし、保育園に通ってて、かわいそうなんてことないと思います!

保育園と幼稚園で勤めてましたが、結局預ける預けないとかそういうのじゃなくて、育て方ですよ。愛情の注ぎ方ですよ!

研究の結果ででていますが、保育園に早く入ったから劣るということはないみたいです。最近では、食事やトイレトレーニングなど、家庭よりもスムーズに取り組めた場合もあるみたいですし。

一緒にいる時間が長いからといって、子どもにとっていいか?というよりも、どれだけ子どもに対して愛情表現できてるか、ですから☻

一緒にいれる時間にたくさんラブラブできてればいいんです!濃さで勝負してくださいね꒰¨̮͚꒱♪ْ˖⋆

かわいそうな子なんて言わせないでくださいね!!見返してやりましょ₍₍( ‾᷄꒫‾᷅ )₎₎

のまりん

分かりますよー(*・ω・)ノ
私も復帰前に散々かわいそうと言われ、仕方なく家においてじじばばにみてもらい仕事に戻りました!

でも、子どもは一緒に行きたくて、毎日家の中でじじばばと遊ぶだけではエネルギーも消費されず、
ストレスたまって夜泣きはハンパないわ…大変でした。

これは、きついと早く幼稚園に入ってもらって(≧∀≦)
今ではぐっすり寝るようになりました(笑)

子供と離れるのは寂しいですが、離れた分、一緒にいられる時間がすごく大切に感じます!
無理に両立しようって頑張りすぎず!楽しみながら仕事もしてください♡長く続く秘訣です!

美愛mama♡

私も旦那の親に言われました。
うちの娘は明後日から
慣らし保育スタート何ですが
5ヶ月です。
確かに離れるのは寂しいです(´・_・`)
けど働かなきゃいけない
ってなると仕方ないのかなって。
うまく保育園も当たり
預けられるのに
そんな事言われるなら
貴方が子供見ててくれるのか?
ってイライラしますよね。。
旦那の親で私からしたら
義理の親ですが
言い方悪いけど
他人には関係ない。
人の家族の口出しすんな!
って思いました。。
うちはうち
他人は黙ってろって、、笑

かにごはん

私は来年4月に保育園預けようと想ってると話してたら実母にポロッと言われました。
その場では「可哀想じゃないし!」としか言いませんでしたが、心の中では可哀想なのは私なんだよ!!とキレてました。母の時代とは違うんだよと。なんか心にきますよね。
でも旅行も連れてってあげたいし、やりたいことさせてあげたいし…また同じこと言われたらもっと言い返すと思います。
何が可哀想なのかはそれぞれの考え方ですよね!幸せの形はひとつじゃないですし。
私は開き直ってます!

38母

辛いですよね…うちは今申請だしててまだはっきり決まってませんが、3か月から行かせます。仕事の都合なんですが…3人目の子ですが上二人とも早かったですよ!!預けるの!!

上二人の時は保育園は、色々していただけるので本当、助かりました。

早い遅いは、ないと思います。
周りの言うことは気にしないで下さい。昔の考えだとおもいます。
生活をしていくうえで、仕事も大事です。負けないで下さい!
子どもはすくすく育っていってくれますよ~(^^)
上の子達は、今は15、14歳で元気に育っています。

頑張って下さい!

♡あゆちゃん♡

全然可哀想じゃないですよ!
働かずに生活に困って子供に辛い思いさせるほうが可哀想です(>_<)
私の息子は1歳になる前から保育園に預けてるし、今回は育休取る予定ないので今お腹にいる子は産まれたら2ヶ月で預ける予定ですよ!
預けてる間は寂しいかもしれないですが、仕事終わって迎えに行った時の子供が喜ぶ姿はたまらなく最高に癒されます(*^^*)

なぁーち

コメント有難うございます😌

そうですよね(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
愛情の方が大切ですよね!
これから今まで以上に
愛情を注ぎます¨̮♡

なぁーち

コメント有難うございます😌

そうなんですか(˃⌑˂ഃ)
これからたくさん動くように
なって保育園で
のびのび遊んでほしいです😊
友達も迎えに行ったときの
笑顔がたまらないと言ってました♪

楽しみながら頑張ります(;▽;)

なぁーち

コメント有難うございます😊

保育園探しも簡単では
ないですよね(˃⌑˂ഃ)
イライラしますよね、、、
本当口が出ししないで
ほしいですよね。
旦那まで可哀想とか言うので
本当にイライラします😓笑⃝

なぁーち

コメント有難うございます😌
何が可哀想なのは
人それぞれですよね!
贅沢もさせてあげたいし
旅行も行きたいですよね♪

可哀想って決めないで
ほしいですよね、、、

なぁーち

コメント有難うございます😌
保育園決まったらいいですね😆
生活のためだし
保育園預けてるのに
私は何もしないって
わけじゃないのに、、、😓

娘も元気に育ってほしいです♪
頑張ります!

なぁーち

コメント有難うございます😌
友達も迎えに行った時は
たまらないと言ってました♪
生活のために働くので
頑張りたいと思います!

まるるからの

うちも、一歳4ヶ月、4月から保育園通ってます。私も同じく悩みました。
昔は3歳頃まではお母さんと一緒に居た方が良いと、言われてたみたいですが、本当はなんの根拠もなく何かのテレビ番組で子供が、母親を求めてる時に、ギューッとしてあげられる環境があるならば、幾つで預けても変わりはないそうです。
預けて離れてる分、一緒に居る時間がさらに大切になりますよ。