※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

常に家の中が汚くてイライラします。というのも、我が家が片付けが苦手…

常に家の中が汚くてイライラします。
というのも、我が家が片付けが苦手オブ苦手🤘

共働きをしているので平日は片付ける気力もないので、
週末の休み半日は片付けしてます😭
ただほとんど片付けながら整理をしているのは私。
旦那も片付けしてって言ってるのに、いきなり掃除機
かけはじめたり。今やる?ってことをしたりするので、
毎回怒りながら片付けしてます、、
私も片付け苦手ですが、やる時は一気に集中してやりますが、思うように進まなくてイライラ。。
みなさんどんな工夫をして、片付けスイッチをいれてますか?特に片付け苦手な旦那と散らかし大魔王の娘をなんとかしたいです😭
ルールつくっても、ことごとくやぶられます。特に旦那

コメント

ふじこ

私も片付け苦手です💦
旦那は整理整頓が出来ないので、片付け=空いてる所にポイポイ入れるのでいざ使いたい時に何処行った〜!となります…。
とりあえず、平日は寝る前におもちゃ片付けるって約束し、片付け出来ないなら捨てます!って言ってます。カゴにガサガサ入れて積み重ねてますが、バラバラで踏むより良いかなと思ってます😅💦
休みの日の午前中は掃除タイムってルーティンにしているので、早く公園や買い物行きたいなら邪魔するな!とそんな感じですよ💦

riri

私も整理整頓が苦手なので先日整理収納アドバイザーの方に来てもらって一緒に片付けました🤣
毎日暮らしてる自分より使いやすくしてくださいました。さすがプロ……
お金はかかりますがご主人のことも合わせて相談してみては?
やはり綺麗を保つのは難しいですが、物の住所が決まると片付け苦手な私でも片付けやすくなりました。
あと物捨てスイッチが入りました。

毎日だと10〜30分のYouTubeやアニメを流してその間だけは家事片付けやるとか。
子供は1日のおしたくボードに片付けを入れたりとか。(たまに乗ってくれる程度)
夫はゴミ捨て、トイレ風呂掃除担当などルールではなく場所を分けてます!