
コメント

まーみー
母乳ですか?
それなら母乳性黄疸というものがあり、3ヶ月くらいまでには抜けてくると思います。
うちの子たちは二人ともすっごく黄色かったです。しかもそれを知らずに、遺伝だと思ってました😂
あと黄疸が広がるとまずいですが、現状維持〜減ってきてるなら見守りでいいと思います😊
まーみー
母乳ですか?
それなら母乳性黄疸というものがあり、3ヶ月くらいまでには抜けてくると思います。
うちの子たちは二人ともすっごく黄色かったです。しかもそれを知らずに、遺伝だと思ってました😂
あと黄疸が広がるとまずいですが、現状維持〜減ってきてるなら見守りでいいと思います😊
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後2ヶ月から始まる予防接種について。 もうすぐ生後2ヶ月になるのでかかりつけの小児科で予防接種の予約をしようとホームページを見ていたら、 初めてのワクチンは、ヒブ+小児用肺炎球菌+ロタウイルス+B型肝炎から始…
子供のおしっこから、ふわふわしたカスのようなものが出ます。(昨日から)女の子です。 痛がってもおらず、痒がってもいません。 2センチほどの大きさの結構大きな肉片のようなものが出ます。 今日、小児科に行ったので…
小児科へ受診するか迷ってます💦 下の子が咳をし出して、上の子にうつり上の子は熱が出たので昨日小児科へ行き、二人とも咳の薬をもらいました その日に熱は下がったのでもし上がるようだったら坐薬をとのことでしたが使わ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
さんじーず
コメントありがとうございます🥺❤️
完母です。
上二人も完母だったのですが、やはり子によって症状は違いますもんね。
お二人ともそうだったんですね💦
私は上二人がそうじゃなかったからなんか違うなと思いましたが、お二人とも同じ感じやったら遺伝というかそれが普通と思いますよね!
ひどくはなってないと思います。
白目の黄色も、生まれてすぐの時よりはマシになってると思います。
まーみー
マシになってるなら大丈夫ですよ🙆♀️
わたし自身、そのことを知らなくて2人目の1ヶ月検診が集団だったので、「うちの子、黄色くない?」と初めて気付きました😂
知らないことってよくありますよね。
でも、心配だったら病院に行って診てもらうのが一番ですのでぜひそうして下さい😊