
コンビ肌着の股下のボタンが留めづらいですが、サイズが合わない可能性があります。パンパンな感じで股関節脱臼の恐れは少ないと思われます。赤ちゃんの動きを制限することはないと考えられます。
コンビ肌着の股下のボタンが留めづらくなるのって
サイズアウトですよね??
留めれることは留めれるのですが、
パンパンな感じです。
まだ2ヶ月なのでもったいないなと思うのですが、
コンビ肌着の股の部分がパンパンだと
股関節脱臼の恐れありますか?
個人的にはボタン部分はパンパンですが、
コンビ肌着は足部分横に広めの作りなので、
赤ちゃんの動きを制限するようなことは
なさそうな気もしています。
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月)
コメント

mamari
サイズアウトだと思います💡
股ボタン留めづらくなった時、股の部分は留めずにコンビ肌着の上にカボチャパンツ履かせたりしてました😌💡

はじめてのママリ🔰
サイズアウトっぽいですね!
わたしならボディスーツ肌着に変えちゃいます🍀*゜
-
はじめてのママリ
やはりサイズアウトですよね…!
ボディスーツにするのであれば
迷っているのが、
まだ首が座ってないので
前開きにするか、
今後のことも考えて上からかぶるタイプにするか迷います🥺
首座ってないとかぶるタイプ難しいですよね?
逆に前開きだと寝返りとか打ち出したら着せにくいですよね?😂- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
これから予防接種もあると思うので、前開きの方が楽だと思います!
長女が1月生まれでしたが、夏の肌着は前開きでした!
検診や予防接種の時は前開きの肌着と服着てて、それ以外は気分でセパレートにしたりしてました!
次女は2月生まれなので、次女もそんな感じにしようと思ってます!- 4月27日
-
はじめてのママリ
なるほど〜被せるタイプがこれから重宝していくと思っていましたが、たしかに予防接種のときは前開きの方が楽かもしれないですね🙆♀️🙆♀️
次女の娘さん私の娘と月齢同じなのですね☺️
参考にさせていただきます!!
質問ばかりですみませんが、
ちなみに室内着はボディスーツでしたか??- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
今、下の子は室内では長袖のボディスーツだけです!
上の子は短肌着にかぼちゃパンツ履かせてました!- 4月27日
-
はじめてのママリ
なるほど!長袖ボディスーツ新調しようと思います!ありがとうございます☺️
- 4月28日
はじめてのママリ
やはりサイズアウトですか🥺!
コンビの上にかぼちゃパンツ!!なるほど!!🎃
それもありですね👏