
幼稚園選びで個別見学は必要?知人が受かるか心配。相談できるママさんがいない。助言をお願いします。
お子様が幼稚園に通われている方にお聞きしたいです。
幼稚園を選ぶ際、個別見学に行かれましたか?
行かれた方は何軒ほど行かれたか教えて頂きたいです。
家の目の前に園バスが停まるバス停があり、評判も良いのでそちらを候補に考えているのですが、見学には行った方が良いのでしょうか?😣
知り合いがsnsに第一候補の園の見学に行ってきた、どうか受かりますようにと呟いていたのですが、幼稚園でも落ちることがあるのでしょうか🥲
周りに相談できるママさんがいないので、良ければ教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

ペッパー
一度引っ越しで転園していますがどちらも家から最寄りのところで決めていました。一応見学はしましたが、通っている方の評判が良かったので決めた状態で見ました。でも合う合わないがあるし雰囲気が少しわかるので見学はしておいた方が良いと思います😊
人気の園だと願書の提出日に並んだりするようです。定員を超えると抽選になると思います。

ままり
第一候補だけ見学行きました😂
他にいろいろ見てしまうと私の場合最終的にどこでもいいや!になってしまうので、第一候補だけ見学行って良さそうだったのでそのまま決めました!
なんかな、、って思ったら違うとこも行こうと思ってた感じです!
人気の園だと定員オーバーで落ちることもあるのかなと思います🥹
お受験系だと尚更ありそうですね🥹
それに関しても見学の際とかに先生に毎年どんな感じか聞いてみるといいと思います!

K
今年度から幼稚園行ってます!
うちははじめから1つの園に決めてて、月1回の親子の集い的なのにも行ってましたが、園内を見たりお話聞きたかったので6月頃に個別見学行きました。ゆっくり見れたし、聞きたいことも聞けました😊幼稚園説明会の際にも見学会ありましたが、説明会から願書提出まであまり期間なかったので、他の園と比較したり悩む時間が必要なら個別見学行ったほうが良いかと思います😌
ちなみに幼稚園によっては、願書受付が先着順で締切、定員オーバーならキャンセル待ちというところもあって、人気の園は願書提出のために夜中から並ぶところもあります💡そういう園なら落ちる可能性もあるみたいです〜

退会ユーザー
プレで二箇所通ってましたが本命の園だけ見学に行きました!
先生や園児の普段の様子が見られたので行って良かったと思います☺️
実際見てみたらイメージと違ったということもありえるので見学はした方がいいですよ!
普通に面接で落とされるところもあるし、申込みが多ければ抽選になる場合もあります。
近所の園は人気で毎年枠の争奪戦です!
子供が通う園は特別人気があるわけではないですが年によって振れ幅があるようで、定員割れの年があったかと思えば子供が受けた年は抽選になったりしてます💦

退会ユーザー
9月から2歳児クラス入園予定です!
見学は3件行きました!
本命1件、車で10分のネットで評判の良いところ2件見に行きましたが、最終的に本命ではない園に決定しました!
ネットで見た情報だけだと判断できない園の雰囲気や先生、園児の姿を見て夫婦揃って「ここにしたい!」ってなった園にしました!
園長先生が園児みんなを覚えてたのがとても印象的でした👏
園によりけりだと思いますが他の方が言ってるように先着順や人数が多い場合選考、抽選がある園もあります。
そこも園見学で聞くと教えてくれますよ!
コメント