 
      
      
    コメント
 
            ドラ
まだ11ヶ月なら深く考えなくていいと思いますよ😊
 
            退会ユーザー
親の勘も馬鹿にならないのであれですが…何か違和感でもあるのですかね?
ASDの特徴でもありますが、定型児でも色んな子いますからね〜🤔
- 
                                    はじめてのママリ🔰 親の勘て大事ですよね。 
 バイバイは言えたり言えなかったりで、「パパ」は、パパ以外にも言います。
 これが普通なのか、普通じゃないのか分からず、モヤモヤします。- 5月12日
 
 
            ひよこ
息子は自閉症ですが、
この中で当てはまるものだと
表情が乏しいとか言葉が出ないとかバイバイができない
とかでした。
ただ定型の子でも全然いますしまだ判断はできかねますね、、💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 表情は乏しいです。いないいないばぁは、全力でしないとなかなか反応しません。 
 言葉が出ないというのは、どのくらいのものなのでしょうか?
 たまに、バイバイと言えたりしますが、「パパ」は誰にでも言います。- 5月12日
 
 
            退会ユーザー
まだまだ早いと思いますよ🥲
比べても意味はないと思いますが
娘も後追いは一歳しなかったし
ずっと眉間にシワ寄せてたし
離乳食は逆パターンで
全く食べてくれなくて
普通のお米だったら食べました
理解してバイバイするのも
まだ出来なくても普通かなと🤔
11ヶ月なら言葉や単語が
出なくて当たり前ですよ!
むしろ11ヶ月の見た目で
ベラベラ喋ってたら怖いです!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 普通のお米なら食べるとかあるんですね。 
 最近やっと、おやつのハイハインを食べれるようになったので、試してみます。
 確かに理解してバイバイや、パパと言ってるわけではなさそうです。
 ただ、真似してるだけという感じです。
 これが普通なのか普通じゃないのか分からず💦- 5月12日
 
 
            はじめてのママリ🔰
目があったり、模倣や指差しなどはどうなんでしょうか?🫣
うちも11ヶ月ですが、後追いは弱いですし単語の言葉もほぼないです😂バイバイもまだちゃんとした形ではできませんが真似できてるだけいいかなーと思ってます👏🏻
- 
                                    はじめてのママリ🔰 目はたまーに合います。 
 でもすぐにそらされます。
 模倣、指さしはします。
 相変わらず後追いはほぼしません。
 お腹すいたらすり寄って来るぐらいです。
 なんというか反応が淡白すぎて不安です。- 5月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 模倣指差しできてるなら全然大丈夫な気がします🤔✨ 
 他の方へのコメント見ましたが、バイバイも言えてるのすごくないですか?😳👏🏻
 うちはママ、まんま、バ(バナナ)くらいしか言えないですよ....!- 5月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございますm(_ _)m 
 もう最近は落ち込みすぎて、さっきもボロボロ泣いてました😢
 バイバイは、言えたり言えなかったりで、言えても、たまーに「バー、バー」っていうくらいです。- 5月14日
 
 
            はじめてのママリ🔰
過去の投稿ですみません。
今現在娘さんはどんな感じでしょうか?💦
息子ももう少しで11ヶ月でさが気になる点が似てまして。良かったら教えて下さい。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 気づくの遅くてごめんなさい。 
 今は1歳半くらいですが、
 後追いはするようになりました。1歳2−3ヶ月で歩けるようになり、そこから後追いする感じです。
 でも、トイレに立つと泣くとか、そういうレベルではなく、たまにトイレまで付いてきて「ママ」と言ったり、コンコンするくらいです。
 表情は相変わらず、同月齢の子よりは乏しいです。
 抱っこは腰抱きして、手を私の腕に回すようにしてたら、しがみつくようになりました。
 言葉は、ママ、パパ、ニャンニャン、ワンワン、バイバイ、いないいないばぁ、蝶々、ちょ(頂戴)、どうぞ、ここ、
 等が言えます。二語文は言えません。
 バイバイは、知らない人でもされたらバイバイし返すようになり、逆さバイバイではなく、普通のバイバイをします。
 離乳食は、相変わらず進みが遅く、まだ後期食あたりです。
 
 以前よりは出来ることが増えてきて嬉しいですが、表情の乏しさは結構わかりやすいので、まだ自閉症が怪しいと疑っています。- 10月28日
 
 
            はじめてのママ🔰
娘さんその後どうですか?人見知り弱すぎる、抱っこでしがみつかない、言葉がでない、指差し意味がわからないところを指す、伝い歩きの時につま先立ちなどで心配しています
 
   
  
はじめてのママリ🔰
どうしても心配になりでした💦
今はバイバイと言えたり言えなかったりで、ばらつきありますが、言えただけでも少しほっとしました。