
4歳の娘がイライラしている理由について相談中です。要求がしつこく、大声で怒りやすい様子。どう対処したらいいでしょうか?
4歳の娘へのイライラが止まりません。
元々お転婆で落ち着きがありませんが、それに加えて最近気になる事があります。
例えば、保育園の帰り道、お友達と同じ道から帰りたいがために駄々をこね、大きな声を出します。1歳上のお兄ちゃんは早く帰りたいため、違う道で帰ろうと説得しますが、全く聞きません。
仕方なく、お友達が遠回りしてくれて一緒に帰れたと思いきや、急に私は先に帰るねー!と走り出したり、周りを見ていないので、制止しても止まらず、道路に出てしまいそうになることもあります。
私は同じような事で何度も注意し、明日から頑張るねと言いますが出来た事はありません。
また、他の人に対してとてもしつこく要求したり、基本外では注意した事が全く耳に入っていないようです。
自分が気に入らないことに対して、大きな声を出し、怒る事が多いのですが、まだまだこんなもんなのでしょうか?
- hsmama🎶(生後10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

hana🌸
こんばんは。お気持ちお察しいたします。
我が家の5歳になった娘もほぼ同じ感じです。
気に入らないことがあると、場所を選ばずに大きな声で怒るので、母はいつも白目を向いてしまいそうになります😇
以前に保育園の先生に育児相談をしたことがあるのですが、成長過程の許容範囲内のわがままですので、全然大丈夫ですと言っていただき少し心が軽くなりました。
とはいえ、怪我に繋がりそうなことは真剣に叱っているので、毎日言い争っています…!
お互い大変ですが、子どもの成長とともに悩みが解決されますよう祈っております✨
hsmama🎶
同じような経験がある方がいて少しホッとしました✨
娘も園では特に問題なく過ごしているようで、成長過程を見守りたいと思います!ありがとうございます😭