※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

7月に第一子出産予定で、2年間育休を取りたい。葛飾区で待機児童0人なので、来年4月入園応募が可能。7月途中入園の相談と育休延長方法を知りたい。

7月に第一子出産予定です!
5月から産休に入ります!
希望としては2年間育休をとりたいと考えています。
待機児童0人の葛飾区なので来年4月入園応募すると入れちゃいそうです…
その場合、7月の途中入園で応募した方がいいのでしょうか?
どこに相談したら良いかもわからず…
なにか育休延長する方法あれば教えて頂きたいです!

コメント

かなみ

区役所に相談したら良いですよ。
うちは違う区ですが、保育園入りたくない場合は、チェック欄があり、チェック入れるだけで保育園保留にしてくれますので、延長可能です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    産まれてからで間に合いますよね?
    待機児童0の区でも可能なんですかね?

    • 4月26日
  • かなみ

    かなみ

    生まれてからで大丈夫だと思います〜4月申し込みが会社的に必要なければ7月申し込みでいいと思いますし!4月申し込みの場合は11月くらいに申し込み必要です!

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えて頂きありがとうございます!
    無事に産まれたら区役所に確認してみたいと思います😊

    • 4月26日
さくママ🌸🔰

葛飾区で育休延長しました!
役所で申し込みの際に、育休を延長したいので不承諾通知(落ちた通知)が欲しいと言うと、選考にかけずに落としてくれます!それ用の用紙があるので、聞いてみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    葛飾区の情報助かります!
    7月に生まれる予定なんですが、来年の4月選考、7月選考どちらでもいいんですかね?

    • 5月2日
  • さくママ🌸🔰

    さくママ🌸🔰

    4月の選考で大丈夫かと思います!7月だと生まれたばかりですよね?それとも1年後のですか?
    どちらにせよ、一度4月に落ちた通知を貰っていれば、もう1度育休延長するのに欲しい場合、打ち直して出してくれますよ☺️

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、来年の一年経った7月です!
    申し込みは11月とかだから産まれたら早めに葛飾区役所行った方がいいですね😊

    • 5月2日
  • さくママ🌸🔰

    さくママ🌸🔰

    1年後の7月なんですね!
    混む前に聞いてみるといいかもですね!

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊
    産まれたら区役所に行ってみます!
    ありがとうございました😊

    • 5月2日
あおいママ

葛飾区在住です。
先日、育休延長のために保育園の申請してきました!

私も第一子で勝手がわからず区役所に電話して聞いてみました。
申請書類とともに申立書にその年度は保育園の入園保留を希望する、と記載するよう言われ、そのように提出しました。

その年度は入園保留になるので保留の通知が届くはずと言っていただけました。

まだ先の話だとは思いますが頭の片隅に置いておいてください😊
まずは出産頑張って下さい!

ちなみに私は昨年6月に出産して今年の6月入園で提出しましたよ🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    では、7月出産、4月申し込みせず、7月入園申し込みで大丈夫そうですね!
    あおいママさんは延長して来年4月に入園予定ですか?

    • 5月13日
  • あおいママ

    あおいママ


    4月の一斉申し込みだとおそらく混雑すると思うので、7月入園がいいと思います💡

    その予定です😊
    一歳半のときにもう一度、保留通知が必要になりますが、それも再発行できるとのことでした!

    • 5月16日