
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子は色々抜けてるので絶対1人帰りで1人留守番はさせてませんが、15時頃1人帰り留守番の子はちらほらいますよ😌
私が施錠して留守番とかは1年生の後半からちょいちょいしてました!

兄弟ママ
長男が1年生の終わりから数時間の
お留守番はしてました!
2、3時間は待ってたと思います😌
-
ふみかい
今の時期はまだ早いですかね?💦
- 7月25日
-
兄弟ママ
その子次第なのでなんとも言えませんが
やろうと思えば出来るかなと思います😌
インターホンの音がしても出ない
火を使わないなど
約束が守れるならいけると思います!- 7月25日
-
ふみかい
少しずつお留守番の時間を伸ばしてみようかな…😭
迷いますね💦- 7月25日

こあら
1年生です!
私の仕事の都合で初日から1人帰りさせてます😂
学童の日は30分程度の留守番ですが、普段から留守番させています。2〜3時間くらいはできると思います😶🌫️
子供からしたら怒られずに自由にYouTube見れて最高らしいです。笑
-
ふみかい
夏休みも30分ほどのお留守番でしょうか?🥺
- 7月25日

はじめてのママリ🔰
うちの子は1年生の春休みから児童クラブがつまらないとのことで、、、鍵持たせて30〜1時間お留守番させてます。
2年の夏休み、昨日からスタートしましたが、さすがに1日は心配だし留守番だとずーっとYouTubeかゲームして過ごしてそうなので、児童クラブ行かせてます。
クラブ行った方が夏休みの宿題も進めてくるので。
ふみかい
1年生でもいましたか?🥺
はじめてのママリ🔰
1年生のうちは多くはなかったですが、いましたよ!
ただやっぱり誰かが少し早く帰れたり、実家が近かったりと言う感じでした🥲
ふみかい
そうですよね😭💦
迷いどころです…