※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心配なことがあります。就労証明書の記入に関して不安を感じています。他の人の記入内容と違い、罪に問われる可能性がある記述があり、不安を感じています。間違いがあれば指摘されるか心配です。

メンヘラなのか心配性が始まってしまいました
書類改ざんとかです

私は書いてないはずですが、もし書いてたら…と不安になってきました😞
もし書いてたら犯罪者だと思います

就労証明書なんですが先生がここ記入忘れてますと言ってくださり、私が記入する欄だけしたと思いますが不安になってしまいました
先生にもお渡ししましたが…

字が違うので私が書く所間違ってたら多分言ってくれますよね?💦


就労証明書でママリで検索するもご自分で会社が記入しないといけないはずのところを一部記入されてる方もおられる感じですが、こちらの書類には刑法上の罪に問われる場合がありますと記入されてます

みなさんのところはそうでもないのですか?
この言葉からすごい不安に襲われてます…

書いてないはずなんですけど😞

コメント

豆

まるっきり嘘を書いたら当然罰せられますが、事実であるなら、記入漏れの欄を埋めたくらいで犯罪者にはならないと思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    心配してる箇所は土曜日の勤務時間欄に誤記入しちゃったか不安になってて、一応旦那休みの日は出勤予定ではあるんですけど…

    会社は記入してなかって、私が何か勘違いして記入しちゃったか不安になってしまってて…
    もう先生もすぐ役場行ってそうなのでどうしようもないですが💦

    • 4月26日
  • 豆

    先生に書類に不備があったかもしれないことを伝えてみてはいかがですか?

    もしかしたら、まだ間に合うかもしれませんよ☺️


    私もシフト制なので、毎週ではなかったりするのですが、出勤する可能性がある時間全て書いて提出してますよ。

    勤めていないのに提出したとか、悪質な嘘でなければ確認とかはないと思います!

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    豆さんのところはご自分で記入ですか?💦
    悪質な嘘でなければ大丈夫ですよね😞
    多分記入してないと思いますが…

    子どもの名前と関係性にチェックしただけだと思います
    なんでこんなに不安になるのか😭

    • 4月26日
  • 豆

    土曜保育で保育園に毎月提出しているものは、私が記入しています!

    保育園の利用を継続する為の年度末に記入する就労証明は院長に勤務開始日など細かいところを書いてもらって、住所等は自分で書いてます!

    確認がくるのは、よっぽど悪質な場合だけだと思います💦

    私も書類など提出したあとに不安になるので、全て写真やコピーするようにしてます😂

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住所などは一応企業に書いてもらう部分ですか?💦
    それとも保護者記入欄ですか?😞

    確認してるわけではないんですね…
    もし書いてたら字が違うから疑われないか…😓

    その場でもらい近くで記入したのですが先生みていたかどうかで…💦

    • 4月26日
  • 豆

    保護者記入欄等は特に書いてないので、おそらく企業が記入する欄だとは思いますが、小さい会社で、事務が自分一人。社長はイマイチ分かってない…みたいな場合、自然と自分で記入することになりませんか?

    書く人が違うことよりも、記載内容が嘘。のことが問題で、心配するようなことではないと思いますよ☺️

    安心して大丈夫だと思います。
    万が一不備があれば、保育園か市役所からきちんと確認の連絡がありますし、その時訂正すれば大丈夫です。

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じなんですね💦

    次からは保護者記入欄だけ職場に出す前に記入した方が安心ですよね😭

    • 4月27日
  • 豆

    そうですね!
    埋めてからお願いすれば、会社の人も書きやすいと思います☺️

    そんなに心配しないで安心して大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    少し救われました✨

    • 4月27日