
コメント

はじめてのママリ
口が飲むならそのままでいいですし、遊び飲みだったら飲ませなくていいっていうの聞いたことないです。
はじめてのママリ
口が飲むならそのままでいいですし、遊び飲みだったら飲ませなくていいっていうの聞いたことないです。
「哺乳瓶」に関する質問
お風呂終わって授乳してそのまま寝落ちが 最近のルーティンになっていて 日中は背中センサー働くけど抱っこで寝てくれて 夜は授乳(乳首咥える)ないと寝れない感じになってて。 私的には夜寝かしつけは基本私だしってそ…
生後2ヶ月なったばかりです。 ほぼ完母でやってて 前より哺乳瓶嫌がるようになり ミルクを1日1.2回で80ml あとは母乳です。 哺乳瓶嫌がるようになってから体重の増えを大体 計算すると1日35g程度しか増えてないことに……
みなさん赤ちゃんの洗濯洗剤や食器用洗剤、スポンジ(手洗いの場合)って分けてるんですか…? 哺乳瓶用の洗剤使って消毒してますが、これいつまで続けるんだろ?と疑問です 離乳食の食器や調理器具って赤ちゃん用の洗剤じゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
わんわん
遊び飲みはお腹いっぱいで飲む気がないから遊んでるって言うんです🫠でも飲んでますって言ってるんですけど💦もう6キロ普通に超えてるし自分も飲ませ過ぎてるのかもと不安になってきています。
手の力が強い時は頭を支えてる方の手で赤ちゃんの服を引っ張って哺乳瓶に当たらないようにしたりしていますがそれでいいんですかね😭
はじめてのママリ
6キロくらいならまだ全然気にしなくて大丈夫です、これから本格的に遊び飲みして増えなくなったらそれはそれで心配ですよ。
抱っこしてミルクあげるときは肘に赤子の頭置いて、子の片手を脇で挟んで、もう片方は頭置いてる腕の手で握ってあげるのがいちばん拘束力強いかと😌
わんわん
ありがとうございます。
太り過ぎとか成長曲線超えてるんじゃないかとかうるさくて参ってしまいそうです😭
気にしないようにします😰