※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

西松屋で息子の服を買いすぎてしまい、制服や私服の買い足しも悩んでいます。気に入らない服も多く、次回は息子が気に入る服だけを買いたいと考えています。自分の夏服も買わないと困っています。

西松屋行くとついつい…ついつい息子の服を買いすぎてしまいます😭

今年こそは小学生なるし制服あるし私服は2.3枚買い足したらいいよね、うん!と最早自分に言い聞かせて笑

いざ、西松屋に行ったら…息子の好きそうなデザインのシャツやズボンが目に付きまくって👀💦

なんなら後半我を忘れて自分から息子好みの服やズボンを探してしまって…結局夏物の私服買い出しして8千円飛びました💸

そして、ふと気づいた…制服のポロシャツ半袖まだ買ってない(ᐡ_ ̫ _ᐡII)

学校用の靴下も買い直ししようと思ってたのに買ってない……。
(白指定なんですが、足の裏は真っ黒。浸け置きとか色々したけど全然落ちず…諦めました😮‍💨)
色んなお店でバラバラ買ったせいで靴下の長さもバッラバラなので…一括でまとめ買いして古いヤツは全処分しようと思ってたのに…。

冬も冬できっと1万円分くらい息子の服買っちゃうんだろうなぁ😮‍💨

長期休みは療育あるから着替えがいるっちゃいるんですが…買いすぎだわ😭

しかも買った服の6割は着て貰えないこと多いんですよね…本人が気に入ったものしか気ないので…。

冬物はそもそも長袖長ズボン嫌いなので満遍なく着て貰えるんですけど🤣

次の夏物買い出しの時こそは、もう息子が気に入りそうな服のみに絞って買いすぎないように気をつけねばε-(`・ω・´)フンッ

毎年この気合い入れて西松屋行くんですけどね…ダメだなぁ……。

今年は自分の夏服も買わないと、部屋着しかないんですよね……トホホ( ×ω× ;)
全部ヨレヨレになったり汚れが落ちなかったり…はぁ…冬だったら2、3枚色違いのモコモコジャンバーさえあれば前チャック閉めて置けるから中何着てても気にせず過ごせるのに…夏は服のレパートリー増やさないとだから億劫…(><)

コメント

はじめてのママリ

安いお店だからつい買っちゃうんだと思うので
もう少し価格設定上のところで買い物すると無駄に買わないと思います😌✨