![納豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは子供部屋、各5.5畳ですが、それでも狭く感じます😂
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
7畳の寝室を将来2つに分けて子供2人の部屋にするってことですか?
3.5畳は狭いとは思いますし、この分け方だと奥の部屋は手前の部屋通らないと部屋に入れないですよね😅
そのために廊下つくったらさらに狭くなるし…
-
はな
ただ、世の中には子供部屋は2畳ずつ×4部屋(ベッドだけ置ければ良いという感覚)で、それとは別で子供たち共有のスタディスペースをつくるっていう間取りの人もいるので、考え方によるとは思います💦
- 4月26日
![ナバナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナバナ
単純に7畳を半分は狭いと思います〜
寝るだけの部屋とか、スタディスペース別に作るとか何か工夫できたら良いのかもしれないけど、逆に子供できるか分からない〜と言う時にそこまで揃えるのもどうなのかなぁとなります
間取りも難しいですし
-
ナバナ
高校とか大学受験の時に、リビングで勉強するかってなると…しないと思いますぅ〜
- 4月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4.5帖以下は部屋じゃないとハウスメーカーの人に言われたことあります💦
夫の書斎という名目で小さい部屋をつくり、2人目がもし生まれたらそこを子供部屋にするって自分に言い聞かせて、プレッシャーから逃れます笑
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
この間取りの7畳を2つに分けるのは無理があるかなと💦
扉は一つしかないし、縦横に区切るとしても縦はそもそも窓で区切れない、横にすれば片方はクローゼットあり、片方はなし。3.5畳だとほとんど何も置けない部屋になってしまうかと思います😅
コメント